「年越しそば」の意味って…?
こんにちは!
早いもので2022年も残り1か月!もうすぐ年越しですね。
年越し…ということで、今回は、「年越しそば」をテーマにさせていただきます。
みなさん、「年越しそば」の由来はご存知ですか?
もともと日本では昔から「晦日(みそか)そば」を月末に食べる風習がありました。
それが、12月の「大晦日」だけ残り、現在の「年越しそば」となったと言われています。
年越しそばを食べる意味としては、「長寿祈願」、「災厄を断ち切る」、「金運上昇」等…そばの特性から、色々な意味があると言われています。
●長寿祈願…長い「そば」のように長生きができますように…という願い。
●災厄を断ち切る…「そば」は切れやすいため、その年の苦労や災厄を断ち切る。
●金運上昇…金銀細工師が散らばった金粉を「そば粉」で作ったそば団子を使用して集めていたことから、金を集める。
年末年始はご馳走を食べる機会が多く、なかなかスポットライトが当たらない「年越しそば」ですが、
今年は食べるときに意味を思い出しながら、食べてみてはいかがでしょうか?
それでは少し早いですが、よいお年をお迎えください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。