夏バテ予防の食事

夏バテ予防の食事

7月になりましたが、雨がつづく日々、ひたすら梅雨明けを待ちこがれております。

皆様いかがお過ごしでしょうか

 

今回のコラムは「夏バテ予防の食事」についてです。

これからの時期に耳にするようになる夏バテですが、倦怠感や食欲不振など症状は様々です。雨が続く中、高温多湿になりやすい環境になってきて、体調を崩しやすくなっています。これから時期、身体が負けないように、日々の食事を摂っていただけるように、ポイントをご紹介します。

○身体を冷やさない

夏バテになると食欲が落ちるといったことがあると思います。気温が高くなると、つい冷たい食べ物や飲み物を摂取しがちになり、身体が内側から冷えてきてしまいます。身体が冷えることで、胃や腸の動きや消化・吸収機能、血流が悪くなってきてしまいます。これらが悪くなることで、食欲不振や体力低下、免疫力の低下などに繋がってきてしまいます。
身体を冷やさないために、冷たい物を摂り過ぎないというのは大切ですが、全く摂らないようにするのは、生活をする上で辛くなってきてしまいます。
飲み物に氷を入れるのを控えたり、何か少しの合間に飲むときは常温にするなど、少しずつ変えていきましょう。
また朝起きた時は、1日の活動をしていくために、身体の血流を良くして温めることがおすすめです。
温かい野菜スープや味噌汁、身体を温める食材であるしょうが、ねぎ、鮭を使った料理を召し上がっていただくとよいでしょう。

○野菜や果物を摂る

気温が高いと汗をかく量が増えます。汗をかくことで身体のカリウムが失われてしまいます。身体から失われてしまうことで、むくみや身体がだるく感じてしまうといったことに繋がります。
野菜や果物はカリウムを多く含む物がたくさんあり、摂取がしやすい食品になります。特に野菜であれば、切干大根や枝豆、ほうれん草、果物であればバナナやキウイフルーツ、メロンは多く含まれています。
またカリウムは水に溶けやすく、熱に弱いため、生のまま食べやすいという点でもおすすめです。
野菜や果物を摂取することで、カリウム補給ができるだけでなく、ビタミン類も一緒に摂取することができます。
ビタミン類は身体の中で、エネルギー代謝などに関わってきますので、疲労回復効果にもつながってきます。

○良質なたんぱく質を摂る

暑いとそうめんや、そば、お茶漬けといったさっぱりしたものを食べがちになり、ついお肉やお魚、卵などは、食べずにいてしまうことはないでしょうか。たんぱく質は主に肉類、卵、魚類に含まれ、筋肉や血液、免疫の原料になる大事な成分です。              なぜたんぱく質を摂ることが重要かというと上記の文章にもある、食欲不振や体力低下、免疫力の低下に、たんぱく質は効果があり。ビタミン類を使い、体内でエネルギーになる効果があるためです                                     暑い夏場には、卵、豆腐、脂身が少ない肉(鶏ムネ肉、ささみ、ヒレ肉、もも肉など)、白身魚などさっぱりしたものでたんぱく質をしっかりと食べましょう。

 

 

終わりに

これから夏本番になります。暑い時期ほど、しっかりとお食事を食べ、水分を摂り。暑い夏を乗り切りましょう。

最近チェックしたレシピ

Copyright © Sun NETWORK All Rights Reserved.