七草粥
新年あけましておめでとうございます。
皆様、お正月はどのようにお過ごしでしょうか。
ついつい食べ過ぎてしまうお正月ですが、胃を休めることも大切ですね。
施設では1/7に「七草粥」を提供しています。
七草粥とは人日の節句(1月7日)の朝食に食べられる節句料理の一つです。
お正月の祝膳で弱った胃腸を休めることや1年の無病息災を願うという意味があります。
【クイズ】
皆さんは「七草粥」に使われている食材の名前をご存知でしょうか?
(※正解は一番下に記載しています。)
ヒントを見ながら、考えてみましょう!
【ヒント】
①競り勝つという意味がある食材です。「〇〇」
②撫でて汚れを払うという意味が込められている食材です。「〇〇〇」
③仏さまの体を表すと言われており、田んぼなどに自生しています。「〇〇〇〇」
④繁栄がはびこるという意味があり、縁起の良い食材です。「〇〇〇〇」
⑤仏さまの座る場所を表す食材です。「〇〇〇〇〇」
⑥神様を呼ぶ鈴という意味がある食材です。「〇〇〇」
⑦汚れのない純白という意味があります。「〇〇〇〇」
7種類あると、なかなか覚えづらいですよね・・・。
そこで、簡単に覚える方法を説明していきます。
ヒント①~⑦の答えを上から順に読み上げていき、最後に「1/7(いちがつなのか)」と付け加えるとちょうど五七五七七になり、覚えやすくなるので、ぜひ、覚えてみてくださいね。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
☆答え☆
①せり ②なずな ③ごぎょう ④はこべら ⑤ほとけのざ ⑥すずな ⑦すずしろ