お芋が美味しい季節です🍠

お芋が美味しい季節です🍠

皆様、こんにちは😄

今年は一段と寒い冬となりましたが、いかがお過ごしでしょうか⛄

 

第2グレイスフル春日井では、今年もたくさんの冬野菜を畑で育てています🥬

今、育てているのは【大根】【ほうれん草】【小松菜】【玉ねぎ】です💪💪

もう少し暖かくなってきた頃には【柚子】【梅】など果樹も育てていこうと計画中です🌸

 

ちなみに、一番最近収穫できた野菜はさつま芋でした🍠

というわけで❕❕今回はさつま芋にまつわる話をしていこうと思います

 

収穫してすぐのさつま芋は甘くない??

実は収穫してすぐのさつま芋は水分量が多く、甘みが少ないんです

1ヶ月くらい寝かせて追熟させることによって、さつま芋のでんぷんが分解されて糖に変わり、甘みが増してきます

 

 

保管方法はすればいいの??

まずは2~3日乾燥させてから、土を払い落としましょう

その後1本ずつ新聞紙に包み、13~15℃くらい温度で保管します

10℃以下になると低温障害により腐ってしまうことがあるため、気を付けて下さい

 

 

さつま芋を食べるとどんないいことがあるの??

・便秘解消の味方「食物繊維」

・美肌に必須「ビタミンC」

・抗酸化作用の「ビタミンE」「アントシアニン」

・妊婦さんには特に重要な「葉酸」

・高血圧予防に「カリウム」 などが含まれています

「アントシアニン」は皮の部分の青紫色の色素成分です

皮の部分も一緒に食べると効率的に栄養を摂ることができます

 

 

最後に

皆様はさつま芋をどのように料理して食べますか??

第2グレイスフル春日井ではじっくり寝かせて追熟させたさつま芋を「天ぷら」にして頂きました😊

今回は豊作でたくさん収穫できたので炊き込みご飯や大学芋も作る予定です🍠

 

最近チェックしたレシピ

Copyright © Sun NETWORK All Rights Reserved.