113Kcal
筑前煮
・噛みにくかったり誤嚥しやすかったりするので、ちぎる、細かく切る、切り目を入れると噛みやすくなります。
材料10人分
A:鶏肉 | 300g |
---|---|
A:たし汁 | 100cc |
A:ゲル化剤(材料の1%) | 3g |
B:たけのこ | 200g |
B:だし汁 | 70cc |
B:ゲル化剤(材料の2%) | 2g |
C:にんじん | 150g |
C:だし汁 | 150cc |
C:ゲル化剤(材料の1.2%) | 1.8g |
D:しいたけ | 150g |
D:だし汁 | 52cc |
D:ゲル化剤(材料の1%) | 1.5g |
E:いんげん | 110g |
E:だし汁 | 39cc |
E:ゲル化剤(材料の1%) | 1.1g |
作り方
-
- 1 鶏肉に「A:だし汁」の分量を加えて、フードプロセッサーでペースト状にする。
-
- 2 鍋に①と「A:ゲル化剤」を入れ、泡立て器で混ぜながら80℃以上に加熱する。
-
- 3 ラップを敷いたお盆に鶏肉を流し込み、ラップの向こう端を両手で持ち、手間に引き寄せる。 幅2.5cm×厚さ1.5cmくらいに折りたたむような感じで鶏肉らしく成形する。
-
- 4 たけのこ、にんじん、しいたけ、いんげんも②まで同様にする。
-
- 5 たけのことにんじんは、ラップを敷いたお盆に流し込み、ラップの向こう端を両手で持ち、幅2cm×厚さ1.5cmぐらいになるよう手前に引き寄せる。
-
- 6 しいたけは丸型に、いんげんはラップを敷いたお盆に厚さ5cmぐらいになるように流し込む。
-
- 7 冷蔵庫で③⑤⑥冷やし固める。
-
- 8 鶏肉、たけのこ、にんじんは乱切りに、しいたけは型から取り出し斜め切り、いんげんは幅0.5cm×長さ3cmに切る。
-
- 9 器に彩りよく盛り付け、60℃まで加熱する。
管理栄養士からのコメント
こんにゃくは、栄養価はほとんどありませんが、老廃物を排出する働きを持っています。