介護職の身だしなみはどうすればいい?未経験者が気をつけたいこと
未経験から初めて介護職として働く場合、不安なことやわからないことが色々あると思います。職場での身だしなみもそうした不安点の代表例なのではないでしょうか。介護職として働いていく際、どのような身だしなみを心がければいいのかというのはもっとも基本的で重要なポイントのひとつです。この記事では、介護職の身だしなみについてご紹介します。
目次
介護職の身だしなみの大原則は「清潔感」「動きやすさ」「安全性」
介護職で働くときの身だしなみは、「清潔感」「動きやすさ」「安全性」という3つの原則が大切です。清潔感が必要というのは当たり前ですが、介護職の場合「動きやすさ」も同じくらい重要になります。また、高齢者の方は思わぬことで怪我をしたりすることがあるので、安全な身だしなみを心がけることは必須です。
介護職の身だしなみ、髪型はどうする?
長い髪の人は、後ろで束ねてまとめておきましょう。髪を染めてよいかどうかは職場によってケースバイケースですが、あまりにも派手な色は当然NGです。ちなみに前髪が長いと業務中にじゃまになることが多いので、短く切るかピン留めしておくのをおすすめします。
ネイルや指輪はしても大丈夫?
ネイルは禁止という介護施設がほとんどです。そもそも爪を伸ばすと介護の際に危険なので、爪はいつも短く切っておくように指導されると思います。指輪に関してはシンプルなものはOKというケースが多いですが、飾りが付いているものは危ないので避けましょう。基本的に結婚指輪以外はNGだと考えておいたほうが無難かもしれません。
そしてピアスなどのアクセサリーはしないのが原則。アクセサリーによってうっかり高齢者の方の肌などを傷つけてしまったら大変です。また、中にはネックレスなどのアクセサリーを引っ張ってしまう利用者の方もいるので、自分の安全を確保するためにもアクセサリー類は我慢してくださいね。
介護職の職場で用意しておくと便利なアイテム
介護の仕事では時おり服が汚れてしまうこともあるので、常に着替えの洋服を用意しておくと便利です。またタオルがあると、ちょっとした汚れを拭き取ったり手を拭いたりするときに重宝します。あとは小さなメモ帳を持ち歩くのもおすすめ。利用者の方の薬の種類、利用者の方それぞれの好みやニーズ、その日にこなすべきタスクなど、介護の現場で働いているとメモすることがたくさんあります。
これから介護職として働き始める方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、清潔感があり動くやすく、なおかつ安全な身だしなみを心がけるようにしてくださいね。