1. HOME
  2. ブログ
  3. 【サンサンリゾート新栄】防災訓練

【サンサンリゾート新栄】防災訓練

みなさんこんにちは!
9月1日は防災訓練の日でした。なぜ9月1日が避難訓練の日と制定された理由は、日本は自然災害が多い国となります。
1923年に大被害をもたらした『関東大震災』に由来しています。9月1日は、関東大震災が起きた日なのです。
そのため、地震や津波・高潮・台風・豪雨・洪水など、自然災害に対する認識を深めることを目的に、防災の日が制定されたそうです。
9月3日(土)に地域の皆様と一緒に、新栄の職員も防災訓練に参加させて頂きました。
防災訓練を行った場所は、中区松原小学校で行いました。地域の方々と一緒に参加し、参加した人数は200名程いらっしゃいました。

①防災訓練風景

災害時、電気が通らなくても水素エンジンにて、車の充電を行うことができます。

防災訓練風景②

がれきなど大きなものを撤去するときに、使用します。

防災訓練風景③

災害時、避難場所でのベッド。大人一人が寝てもゆったりと寝ることができ、重さにも耐えることができます。

いろんなブースがあり、多くの方が参加されていました。

頂いたパンフレットの中の一部をご紹介致します。

●水害時の消毒法

●在宅避難の準備

~利用曜日の空き状況~

   月    火    水    木    金    土
   ◎    ◎    ◎    ◎    ◎    〇

~体験利用の空き状況~

  9月7日   9月8日   9月9日   9月10日   9月12日
    〇     ○     ○     ○     〇

関連記事

最新記事