1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護士の仕事は需要がある?安定している理由を知っておこう

介護士の仕事は需要がある?安定している理由を知っておこう

介護士の仕事はとてもやりがいがあるだけでなく、需要も多い仕事です。
介護士の仕事をするには向き不向きがあり、専門的な知識が必要になることも多くあります。
今後ますます介護を必要とする人が増えていくと予想されるため、介護士の仕事は将来が安定しているといえます。
本記事では、介護士の仕事が安定している理由を詳しく解説していくので、これから介護士の仕事に従事したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

介護士の仕事

介護士の仕事は、日常生活を一人で送ることが困難になった高齢者のサポートをする仕事です。
仕事場は、老人ホームやデイサービス、在宅支援を必要としている人には自宅に出向くなどさまざまです。
食事の介助や入浴介助、排せつ介助から買い物代行や掃除・洗濯などその仕事内容は多岐にわたります。
施設などで仕事をする場合には、レクリエーションや夜間の見回りなども必要になるでしょう。
とくに介護福祉士の資格があるなら、身体介護や生活の援助だけでなく、ご家族の相談にのったり、必要な福祉用具の紹介・説明を行ったりする場合もあります。

介護士が安定している理由

介護士の仕事は、安定しています。なぜなら、介護を必要とする人は年々増え続けているからです。
需要がなくなることはなく、事業所としても慢性的に人手不足なことが多くあるため、通常の会社よりもリストラされる危険は低いといえます。
引越しなどをした場合でも仕事先を見つけやすく、仕事の形態も日勤から夜勤まで自分の生活スタイルに合わせて選べるので、仕事をしやすいといえるでしょう。
ここでは、介護の仕事が安定している理由を一つずつ詳しく解説していきます。

需要がある

介護士の仕事は、需要があります。需要があるのは、どの介護事業所も人手不足なのが現状であるためです。
介護士は無資格でもなれますが、資格や経験があればなおさら必要とされます。
介護関係の資格はいくつかありますが、その中でもとくに介護福祉士の資格を持っていれば、どの介護事業所からも引く手あまたといえるでしょう。
介護福祉士は介護系では唯一の国家資格であり、介護に関する知識と技術を持ったプロフェッショナルといえます。
リーダーになれる資格を持ち、ほかの介護士の育成にも関われるからです。
事業所や利用者が頼りにするだけでなく、要介護者を抱えた家族に対してのアドバイスも行い、必要であれば家の改修などの相談に乗ることもできます。
その仕事内容は多岐にわたり、専門職であるため重宝されます。
そのため、引っ越しなどで仕事を辞めざるを得なくなったとしても、どこに行っても必要とされます。
介護士がいなくなると事業所としても業務が回らなくなるため、リストラや閑職に回されるなどといったいじめもないでしょう。。

将来性がある

介護士の仕事は、将来性があります。なぜなら、高齢者は年々増え続け、それに伴って要介護初も増えることはあっても減ることがないからです。
そのため、介護士の仕事がなくなることはなく、逆に仕事は増えていきます。
高齢者が増えるにしたがって介護施設が増設される中、とくに介護福祉士の資格を持っている人材は施設の運営に欠かせない人材といえるでしょう。
将来的に施設の数が急激に減ることは考えられず、将来的にも介護士や介護にかかわる仕事の需要は増えることが予想されます。
介護福祉士の仕事の幅も増え、活躍の場が介護事業所だけに限られなくなってきているのも、将来性があるといえる一因です。
音楽療法やアニマルセラピーなどの方面でも活躍できる介護士、リハビリテーションの分野で理学療法士や作業療法士との連携が取れる介護士、淡吸引や経管栄養などの医療的ケアができる介護士など多方面での活躍が期待されています。
また、専門職であるため、通常の会社のようにリストラされる・窓際の閑職に回されるなどということもないでしょう。
これらの理由から、介護士は将来性があるうえに、安定した収入を得られる仕事であるといえます。

専門職である

介護士の仕事は、専門職です。無資格でもできますが、無資格では仕事の範囲が限られてしまいます。
また、給与に関しても、無資格と有資格者では大きく違ってくるため、介護士の仕事は専門職であることを理解してできるだけ資格を取得するようにしましょう。
資格があることで、条件のいい介護事業所に就職することができます。
それだけではなく、資格がなければ正社員として雇用できないという事業所も多いため、とくに安定した収入を求めているなら介護福祉士の資格を取得しておきましょう。
逆に言えば、介護福祉士の資格があれば、将来にわたって仕事のがなくなることがない安定した職種であるといえます。
介護士は専門職であり、知識と経験・技術があれば何歳になっても需要があります。
たとえば、病気や出産、育児などで現場を何年も離れていたとしても、復帰したいと考えたときにはいくらでも就職先を見つけることができるでしょう。
介護のプロフェッショナルである介護福祉士の需要は、それだけ多いからです。
かつては無資格の人もホームヘルパーの資格がある人も介護福祉士の資格がある人も同じような給与で同じような仕事しかできませんでしたが、介護士の仕事に質が求められるようになり、介護福祉士の専門職としての需要が急増してきました。

キャリアアップができる

介護士の仕事は、将来のキャリアアップが期待できる仕事です。もともとは無資格・未経験であったとしても働きながら資格を取得することもできます。
事業所によっては資格取得支援があるので、ぜひ活用してみてください。
資格取得支援を利用することで、資格試験の代金や研修費用などを事業所側が何割か負担してくれます。
ただし、3年間勤めることなどといった条件が付いている場合があるため、事前に確認しておくといいでしょう。
介護福祉士の資格を取得したら、実務経験を積んで社会福祉士やケアマネージャーなどの資格を取得することもできます。

国の対策が手厚い

介護士の仕事は、国の対策が手厚い仕事です。専門職としての必要性が認められてから、国から処遇改善などの費用が出るようになりました。
そのほかにも、勤続10年を超える介護福祉士に別途手当を検討しているなど、処遇についてさまざまな検討がされています。
高齢化が進む中、介護の人手を増やすべく国や地方自治体が介護士の処遇について対策しているため、将来的にも安心できます。
施設にとっても介護福祉士が働きやすい職場を目指すべく、業務内容の見直し・改善やペーパーレス化・AIの導入・福祉用具の導入など対策を考えているところも多いでしょう。
今後さらに処遇の改善や待遇などもよくなっていく可能性が高いため、安定した職種を探しているのであればおすすめです。

まとめ

介護士の仕事は、夜勤のみや日勤のみといった働き方ができ、なおかつ事業所によっては午前中だけ、食事の時だけなどという契約も可能です。
自分にあった時間で働きに出ることができるため、とくに小さい子どもを抱えた女性には働きやすい職場といえるでしょう。
求人票を見て、自分のライフスタイルに合った働き方をしてみてください。
介護士という仕事は、国や地方自治体からの女性などが手厚く処遇改善がされ、明るく清潔な職場が多くある将来性もある仕事です。
今後ますます需要が伸びていくため、介護を取り巻く環境は、これからも改善されていくことが期待されています。
処遇などは施設によっても違ってくるため、気になるようなら求人票を確認してみてください。
安定した職場を求めているのであれば、ぜひ介護福祉士を目指してみることをおすすめします。

関連記事

最新記事