1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護職で採用されるのは難しい?不採用になる理由とは

介護職で採用されるのは難しい?不採用になる理由とは

介護職は、未経験やスキルなしでも採用してくれるところがあります。
しかし、だからといってだれでも採用してもらえるのかといえば、そのようなことはありません。
介護職に応募したけど試験や面接で不採用になってしまった、という人もいます。
本記事では、介護職の採用試験や面接に落ちてしまう理由を詳しく解説しています。
何度も落ちているという人は、ぜひ参考にしてみてください。

介護職でも採用されないこともある

「介護職はいつも人手不足」「未経験でも採用してもらえる」と考えて求人に応募したけど、不採用になってしまうという人もいるでしょう。
介護の現場は確かに人手不足の事業所が多く、だれでも採用しているイメージがありますが、実はそのようなことはありません。
応募したけど不採用になっていしまったけど理由がわからないという人もいるでしょう。
なぜ不採用になってしまうのか、詳しい理由を調査しました。

採用が難しい理由を調べてみた

介護職に限らず、採用試験で落ちてしまうのには理由があります。
しかし、自分でなぜ落とされてしまうのかわからないことが多いです。
そこで、人事担当者が不採用としてしまう理由を調べてみました。
不採用になってしまう理由の多くは、以下のことができていない、または不足しているということが多いです。
ぜひ自分を振り返って、面接の時どうだったか、不採用になるポイントがあっただろうかと考えてみてください。

マナーがよくない

介護職は面接が重要と聞いて、気合を入れて面接に臨む人は少なくありません。
しかし、せっかく気合を入れても、マナーがなっていなければ、採用してもらうことはできないでしょう。
面接官がチェックするのは、人と接する仕事において、また社会人としてごく当たり前のことです。

・挨拶はきちんとできているか
・姿勢が良いか
・言葉遣いは丁寧か
・はきはきとした返事ができるか

介護職は、高齢者の方を相手にする仕事です。
また、高齢者の方だけでなくその家族の方にもきちんとした態度で接する必要があります。
そのため、丁寧なあいさつができるというのは面接官なら必ずチェックするポイントでしょう。
椅子に座る姿勢も、大切です。
だらしない座り方をするような人は、介護職として不適切だと思われてしまいます。

また、目上の方に話しかけることがほとんどなため、言葉遣いが丁寧であること、はきはきとした返事ができることなども重要なポイントといえるでしょう。
面接官に対して失礼な態度やだらしない態度をとってしまうと、利用者の方に対しても失礼な態度をとってしまうリスクがあるため、不採用になりやすいです。

募集内容にマッチしていない

応募内容にマッチしていないというのも、不採用になるポイントなので注意が必要です。
たとえば、夜勤ができるの人を採用したいところに「日勤しかできません」というのでは、当然採用にいたりません。

求人票を前提に応募しているのにそういった話ばかりしてしまうと、面接官に「仕事に対する意欲がなさそう」と思われてしまっているかもしれません。
その他、事業所としては車を運転してほしいのに、免許を持っていないというのも不採用になる要因の一つです。
募集内容をよく見て、マッチしているかどうかを確認してから応募することが重要です。

身だしなみがなっていない

身だしなみがなっていないというのも、不採用になるポイントの一つです。
面接に来たのに髪が乱れている、シャツがしわだらけ、服に汚れがある、ひげが剃っていないなど見た目が人に不快感を与えるようでは、よくありません。

第一印象は、そのまま職員の評価になってしまうことが多いです。
介護職は、高齢の方や家族の方に安心感を与える見た目であることも重要です。
大切な家族を、よれよれの服を着て髪の毛も乱れている不快な印象を与える職員に預けたいと思うでしょうか。
そのため、事業所も高齢者の方や家族の方に不快な印象を与えてしまうことが予想されると採用にいたらないことが多いです。

採用されるポイントは?

不採用になるポイントがあるなら、当然採用になりやすいポイントもあります。
重要な部分を抑えておけば採用してもらえる確率も上がるため、自分お面接の時を振り返ってみてください。
面接のとき言葉不快や身だしなみが整っていなかった、と思ったなら、そういった部分を採用されやすいポイントに変えていきましょう。

身だしなみを整える

不採用になるポイントに身だしなみがあるということは、当然採用になるポイントの中にも身だしなみがあります。
髪や爪はきちんと切りそろえ、アイロンのかかったピシッとしたスーツを着こなすことで、第一印象をよくすることができます。

第一印象で交換を得ることができれば、採用になる確率が上がるでしょう。
相手に清潔感を与える見た目とはきはきした気持ちのいい返事、丁寧な言葉を身につけることでより印象が良くなります。
第一印象だけですべてが決まるわけではありませんが、非常に重要な部分であり、面接官も第一印象から多くの情報を得ているため注意が必要です。
しっかり顔を上げて、笑顔で面接を受けるようにしましょう。

意欲があるかどうか

介護の面接で採用にいたるためには、意欲があるかどうかが重要です。
「少し試しに経験してみたい」というような人は、面接官にもやる気がないことがわかってしまうます。
事業所の多くは、長期活躍してくれる人材を求めています。
そのため、長期で働けること、介護の仕事に対する意欲をしっかりアピールすることが重要です。

コミュニケーション能力があるかどうか

介護の仕事において、コミュニケーション能力は重要です。
高齢者の方の話をきちんと聞ける、聞き上手な人が求められています。
そのため、面接のときに面接官お言葉を遮って自分の話ばかりをしたがる人や気配りが気ないと感じられると採用が難しくなってしまいます。

相手に気持ちよく話をしてもらえるような雰囲気を作り、質問されたことにはしっかりと質問の意図に沿った返事を返すようにしましょう。
コミュニケーション能力に優れていることを印象付けられれば、採用も難しくはありません。

応募先について調べているかどうか

応募先の事業所について、きちんと下調べができているかどうかも採用されるポイントです。
たとえば、面接に行った時に応募先の事業所がどのような仕事なのか、勤務形態や給与、交通手段などをきちんと調べていたでしょうか。
振り返ってみて、調べていなかった、事業所のことを質問されて答えられなかったという人は、次のときにはしっかり下調べをしておくことをおすすめします。

事業所に関する質問にうまく答えられず、当たり障りのない答えばかり返していると、「この人はどこの事業所でもいいのかな」と思われてしまうでしょう。
応募先の事業所でなければならない理由を、しっかりと伝えるのが採用されるポイントです。

まとめ

「介護事業所は、いつも職員募集のチラシを出しているから採用されるのは難しくない」と、安易に考えて面接に行ってはいないでしょうか。
介護事業所でも、だれでも採用となるわけではありません。
採用基準に満たないと思われてしまうと、採用されるのは難しくなってしまいます。

採用されなかったのであれば、面接のときにどうだったのかを振り返ってみてください。
面接官に対して失礼な言動はなかったか、態度はどうだったのか、きちんと挨拶はできていたのかなどです。
面接の時を振り返ったときに「これはいけないかった」ということが思い出されたなら、次回からは気を付けるようにしましょう。

たとえ経験や資格がなくても、やる気とコミュニケーション能力があり、明るく元気な笑顔でいられれば、採用してもらうことは難しくはありません。
介護に興味があるならぜひ、応募してみてください。

関連記事

最新記事