1. HOME
  2. ブログ
  3. 採用コラム
  4. 介護でキャリアを積むには?代表的なキャリアアップのパターンをご紹介

介護でキャリアを積むには?代表的なキャリアアップのパターンをご紹介

介護職は今人気の職業のひとつ。これからますます需要が増える将来性ある業界とあって、若い世代からの人気も高まっています。

そんな人気の介護職ですが、介護業界でキャリアを積んでいくにはどうすればいいのでしょうか。今回は、介護業界で代表的なキャリアアップのパターンをご紹介します。

1. 介護業界でキャリアアップする2つのパターン

介護業界でキャリアを積んでいくには、主に2通りのパターンがあります。ひとつは管理職を目指すパターン、もうひとつは専門職の道を進むパターンです。

管理職・役職者を目指す

介護職員として働きながら、徐々に段階を踏んで管理職や役職者を目指すのは、いわば王道とも言えるキャリアパス。管理職を目指すにはやはり資格を持っていることが必須です。

最初に介護の資格の入門編となる介護職員初任者研修を取得します。それから介護職で働き続けて3年以上の実務経験を積んだら、次に介護福祉士の資格取得を検討してみましょう。介護福祉士は国家資格で、持っているとチームリーダーなど管理職に近い役割を任されやすくなります。

ゆくゆくは介護サービスの計画を立てたり職員の管理を行ったりする「サービス提供責任者」になるのがひとつのゴールになってくるでしょう。

専門職の道を進む

チームリーダーや管理職などへの昇格を目指すのとは別に、介護の専門職への道を歩むというパターンも。介護施設には、ケアマネージャーや作業療法士など、様々な専門的役割をもった人が働いています。こうした専門職に就くことでも、管理職のような安定した収入を得ることができるでしょう。

2. 介護業界の専門職にはどんなものがある?

それでは専門職への道を検討する場合、どのような専門職が候補として考えられるのでしょうか。ここでは主要な3つの介護専門職をご紹介します。

ケアマネージャー

ケアマネージャーは、施設利用者の方それぞれに合ったケアプランを作り、自治体や家族など関係者と協力しながら利用者の方をサポートしていく仕事です。ケアマネージャーになるには、介護支援専門員の資格を取得する必要があります。

生活相談員

生活相談員は、施設利用者の方や家族の方の相談にのり、問題解決を手伝う仕事です。ときには介護施設、医療機関、自治体などとの連携が必要ですし、法的知識が求められる場面もあります。生活相談員になるには、基本的に社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持っていることが条件です。

作業療法士

作業療法士は、心身両面のケアやリハビリを通して、利用者の方が日常生活に必要な動作を行えるよう回復するのをサポートする仕事です。作業療法士の仕事の場は介護の現場だけにとどまらないのも特徴で、他業界への転職でも有利だと言えます。作業療法士になるには、国家試験に合格しないといけません。

3. 介護職は安定的にキャリアを積める仕事

「介護職」と「キャリア」という言葉は、一般的にはあまり結びつかないように思われるかもしれません。

しかし実は、これまで見てきたように、介護業界にはしっかりとしたキャリアパスの道筋があります。キャリアアップのゴールまでの道筋にも「資格」というはっきりとしたマイルストーンがあるので、わかりやすいと言えるでしょう。さらに介護業界は全国的にニーズが高まっていることもあり、介護職の経験があればどこに住んでも引く手あまたといっても過言ではありません。

就職や転職を考えている方は、ぜひこれを機に、介護職という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

最新記事

error: Content is protected !!