1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護の仕事は大変?仕事内容やよくある悩みをご紹介

介護の仕事は大変?仕事内容やよくある悩みをご紹介

「介護の仕事は大変」「介護の仕事はキツいってイメージ」そんな声をよく聞きます。介護の仕事が大変というのは、広く一般的なイメージとして定着してしまっているようです。実際のところ、介護の仕事は大変なのでしょうか。

もちろんどんな仕事にも大変な面はあります。それは介護も同じ。しかし介護の仕事が他の職業と比較して一律にキツいものだとは言えません。今回は介護の仕事について理解を深めるために、介護職の主な仕事内容や、介護職の仕事でよくある悩み、そして介護職のメリットなどを見ていきたいと思います。

1. 介護職の基本的な仕事内容

まず、多くの介護施設で共通する、介護職の基本的な仕事内容をご紹介します。「介護職って具体的にどんな業務を行う仕事なんだろう?」というイメージを掴む参考にしてみてください。

食事介助

利用者の方が安全に食事をできるようにサポートする業務です。食べ物を喉につまらせたりしないように、注意深く見守る必要もあります。

レクリエーション

折り紙やラジオ体操など、多くの介護施設では利用者の方のレクリエーションを行っています。レクリエーションの企画、準備、進行なども介護職の代表的な業務です。

入浴介助

入浴前の体温チェック、入浴中のサポート、さらに浴室の温度管理などを行うのが入浴介助です。利用者の方の転倒に気をつけなければいけませんし、かなりの体力が必要とされます。

トイレ介助

トイレ介助はある程度の精神的タフさが必要とされる仕事ですが、介護職の業務として欠かすことができません。定期的なおむつ交換も業務に含まれます。

2. 介護職が「仕事が大変」と感じやすいよくある悩み

続いて多くの介護職の方が「仕事が大変」と感じる、よくある悩みをいくつか見ていきましょう。

職場の人間関係

介護職の悩みとしておそらく一番多いのが、職場の人間関係における悩みです。介護職は基本的にチームで働く仕事。さらにそのチームは少人数で構築されるので、ある意味で閉鎖的な環境が生まれやすいのです。

利用者の方との関係

利用者の方の中には、精神的に不安定な方もいます。介護職として長く働いていると、そうした方に心ない言葉をかけられたり、腕などを叩かれたりという経験をすることも珍しくありません。

肉体労働のタフさ

介護職は意外と体力を使う仕事。日々の業務によって腰を痛めてしまう介護職の方もいるほどです。そうした体力的な大変さが悩みという方もいます。

3. 職業としての介護職のメリット

大変な部分も確かに存在する介護の仕事ですが、職業としての魅力もたくさんあります。ここでは職業としての介護職のメリットを3つご紹介します。

学歴に関係なくキャリアを積める

介護職として働きだすのに、学歴は必要ありません。それに学歴がなくてもその後にキャリアアップに影響するということもないのが魅力です。介護業界は、長く働けば働くだけ、その年数がキャリアとして認められます。

転勤が少ない

介護職にはあまり転勤というものがありません。転勤になったとしても、引っ越しが必要ないくらいの近距離での転勤となることがほとんどです。そのため住み慣れた地域を仕事の都合で離れる必要がないんです。地方でもたくさんの介護の仕事があり、地元で長く働けるというのもメリットです。

正社員になれば安定している

介護職は、正社員になれば実はかなり安定している仕事です。介護の需要がなくなることはありませんし、むしろニーズは増加していると言えます。ですから一度正社員になってしまえば、同じ職場でずっと安定して勤められる確率が高いんです。また他の業界と違い、正社員になるハードルもそれほど高いわけではありません。

4. 介護の仕事が大変なときはリフレッシュが大切

ここまで介護職の仕事内容やよくある悩み、メリットなどについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか。介護職だけに限りませんが、仕事が大変でストレスを感じているときは、しっかりリフレッシュすることが大切です。趣味の時間を増やす、映画を見る、有給をとって十分な休みをとるなど、意識してリフレッシュするようにしてみましょう。

介護職は大変な部分だけではなく、メリットややりがいもたくさんある素敵な仕事です。現在職探しをしている方は、介護職も選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

関連記事

最新記事