外出レクリエーション~利用者様も職員も笑顔に!~

1月以来の登場になります。グレイスフル箕輪介護長の大藏です。
表紙の写真は自宅から撮った写真です。少し見えづらいですが、幸運のダブルレインボーです!いいことあるかな?
今回私からは特別養護老人ホーム グレイスフル箕輪の取り組みを紹介させていただきます。
特別養護老人ホ-ム グレイスフル箕輪ではレクリエーション(特に外出レクリエーション)に力を入れています。
2019年度の外出レクリエーションの様子を写真付きで紹介します。
4月 お花見
4月は隣町の辰野町の荒神山にお花見に行きました。近くの和菓子屋さんでゼリーも購入し花見をしながらゼリーを食べました。

4月 お花見
5月 イチゴ狩り
5月は伊那市の「みはらしファーム」へイチゴ狩りに行きました。

5月 イチゴ狩り
6月はバラ園と回転寿司
高遠町のローズガーデンへ薔薇を見に行きました。

6月 バラ園
また、別の機会では近所の回転寿司へ昼食を食べに行きました。

6月 回転寿司へ
7月 パフェを食べに行く
7月は伊那市の「かんてんぱぱガーデン」へパフェを食べに行きます。
外出レクリエーションを行う理由としては、職員の「施設にずっといると息が詰まってしまうのではないか」「外の空気を吸って気分転換してほしい」「ただ単純に楽しんで欲しい」という気持ちや、利用者様の「たまには外の空気を感じたい」「美味しいものを食べたい」というご希望を叶えるためのものです。
しかし介護長の立場としては、利用者様に喜んでもらうことはもちろん大切ですが、職員にも心から外出レクリエーションを楽しんでもらいたいと思っています。
一緒にきれいな桜を見て、美味しいお寿司を食べ、美味しいイチゴを食べ、きれいな薔薇を見て、美味しいパフェを食べる。(食べてばかりですが・・・)一緒に楽しめることがとても大切だと思います。
また、レクリエーションを行うにも1ヶ月以上前から計画をし、当日の予定を組んだり、各所に依頼をしたりと、大変なことが多いです。
しかし職員が実施することにより、利用者様の笑顔を引き出せたことをもっと誇りに思って欲しいと思っています。
素晴らしい取り組みを実現できていること、また利用者様の笑顔を引き出せたこと。レクの担当職員はじめ、職員みんなの協力が合ってのことだと思います。本当にありがとうございます。
そんな感謝の気持ちを持ちながら、わたくし大藏は、明後日かんてんぱぱガーデンに利用者様とパフェを食べに行きます!
美味しいパフェを食べるぞ!みんな本当にありがとう!!
次のブログはグループホーム グレイスフル下諏訪の池田ハウスマネージャです。
宜しくお願い致します。