1. HOME
  2. ブログ
  3. 長野エリア
  4. 気付くとは (前編)

気付くとは (前編)

代謝が悪くなって腹に肉が付きだしたことを
実感している岡谷・第2岡谷地域マネジャー
の鈴木です。

私の趣味の一つに盆栽があります。育てる他に
作ることもしています。
これは買って来て育てても直ぐ枯らしてしまう
為、お金がもったいないから自分で作ったら
どうかという、何ともどうでもよいような経過
を経て今に至っています。

特に力を注いでいるのはモミジの盆栽です。
深い理由はないですが、
「なんとなく日本っぽいから」
が力を注いでいる理由です。

モミジとカエデの違いは何なのかということは
置いておいて、このモミジの種はプロペラの
ような形をしています。
木のすぐ下に落ちることもありますが、この形
を生かして風に乗ってちょっと遠くまで行く
こともあるようです。

種から育てるとこのように生えてきます。

(隣は銀杏を埋めて生えてきたイチョウです)
ここまで来るのに3ヶ月位かかっているので、
手っ取り早く盆栽にするには、やはりある程度
育っている状態のものを私は見つけて来ます。

そうしてできたものがこれです。
これで1年目です。

これで4年目です。幹が太くなって盆栽
っぽくなっています。

もちろん道路の端に生えているものなど、
抜いても問題は無いようなところから採取
しますが、この生えているモミジを見つける
のが難しいのです。

風に乗って飛んだ種は障害物があって止まる
ようです。
そのため石の間や何かの継ぎ目にいます。
森の中だとほかの植物に紛れて生えています。

このような特徴的な形をしているのに何故
私の目ではなかなか気付くことが難しいのか
その理由と、この話を仕事の何に結び付けて
また説教じみた話にするのか、次回があり
ましたら載せたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうござい
ます。
次の方にバトンタッチです。

関連記事

最新記事

error: Content is protected !!