1. HOME
  2. ブログ
  3. 長野エリア
  4. 短い夏楽しんでいますか?

短い夏楽しんでいますか?

 ずーっと雨ばかり降ってるなと思ったら、今度はずーっと暑いですね。

暑くても寒くても一年中「また黒くなった?」と言われ続けて何十年、長野エリア事務部の 名村です。

 これだけ暑いと海とか山とか涼しい所で、ビールでもグィッと行きたいところです。
今年は、例のアレのせいで、子供の夏休みも短く何処にも行けないことが予想されますが・・・。
それにしても 例のアレすごいですね。気が付けばもう8月ですが、毎日毎日アレのことばかりで、今年の記憶は今のところアレ関連しかないですよね。皆様はどのように過ごしているのでしょう。

 私生活だけでも行動制限を受けて、法人でも、面会制限、リモート会議や出張、マスク着用、消毒、親睦会、求人活動、環境整備、密にならないレクなど ありとあらゆることが、コロナを中心に変更や制限をされるようになりました。窮屈な状態はまだまだ続きそうですが、何事もなく終息することを祈るばかりです。

 コロナの影響もあるのですが、今年から「畑」を始めました。前から土いじりしたかったのですが、なかなかチャンスもなく、そんな中で家の裏で畑をしていた人が辞めるということで、すぐさま畑を借りました。何処にも行けない今、家庭菜園流行っているみたいですね。

 欲張りな性格なので、たくさん植えましたよ。トマト、ミニトマト、ナス、キュウリ、オクラ、人参、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ホウレンソウ、小松菜、大根、二十日大根、ニラ、スイカ、ブルーベリー、ラズベリー、キャベツ、サツマイモ。
 案の定思ったよりも大変ですね。やってみてわかりますが、やっぱり農家の人ってすごいですね。知識は無いし、道具もそろえなくちゃいけないし、雑草抜きは大変だし、虫は多いし・・・。

 虫で思い出したのですが、大根が育ち始めたころに「あっテントウムシだ、アブラムシ食べて畑を守ってね」なんて放置しておいたら、まぁ増える事。なんか、テントウムシにしては色のグレードは低いし、オーラがない。大根の葉っぱはやたら食われている形跡もあるし調べてみたら、すぐに出てきました「「テントウムシダマシ!」あいつじゃん!」名前もよくないですよね「テントウムシダマシ」40年間も私を騙し続けた怒りがふつふつとこみあげて速攻でつぶしに行きました「テントウムシダマシツブシ」(笑)

 まぁそうは言っても、そういったことを知るのも楽しいです。なかなか芽が出ないオクラですとか、育ちの悪い人参ですとか、実がつかないズッキーニですとか、土と水をやっておけば育つものではないですね。日照時間・温度・土の状態・酸性度・肥料のタイミング・連作障害・畝づくり・・・本読んだりネット見たり、「それじゃだめだ。キュウリを離せ」なんて、話したことも名前も知らないおじさんから指導もらったり、アドバイスもらったり。まー野菜の種類ごとに全部違うんです。20種類育てるのなら20通りの個性を把握して管理しないと立派なのは育たない、というか芽も出してくれない。野菜作りは奥が深い。
 歳をとるとこういったのと人生を重ねてしまうのですが、「野菜も人も同じ、育て方で立派なものが育つ」のかなと思います。高いお給料を上げればいい職員さんになるわけではないです。職場の環境も研修も面接やコミュニケーション、期待や応援や経験、いろいろなものを注いで、芽が出る前からも、芽が出てからも大事に育てれば、立派な実つくのでしょうね。楽しみですね。

 

関連記事

最新記事

error: Content is protected !!