夜に書ける(YAKINBI)

皆様こんにちは(*´ω`*)
 今回のジョイフル岐阜駅ブログは介護付有料老人ホーム13階リーダーの川田よりお送りいたします。
 私、昨年12月にフロア異動を命じられ、13階に参りました。
 と言っても、10階からのフロア異動なのであまり仕事内容に大きく変わりはないのですが・・・ところ変われば、と言う事で、慣れるまでに時間がかかってしまい・・・・最近ようやく気持ちに余裕が持ててきた気がします。
 新卒の方も、異動で別部署になった方も、そろそろ仕事に慣れてきた頃で自分と同じような感覚ではないのかなぁ~、と思います。
 さて、当施設は3年目となり開設以来、色々手探りや勢いなんかで進めてきた業務も一息つけるところになったところで、新しい発見があったり、新しいイベントや行事を試みたりと、また仕事が楽しくなりそうです♪
 ・・・と私事はこれくらいで。
コロナ禍の影響はまだ続き、利用者様とご家族での外出などが制限される為、なかなかストレス発散の場がない現状ですが、8月にプチ納涼祭という事で昼食時にビールを希望者に提供いたしました。


「ひっさしぶりやで、冷たくてえーわ~」
 と、ニコニコ顔で飲まれていました!
 残念ながらノンアルコールビールですが、香りはビールそのものでした。
 自身では一度もノンアルを飲んだことがないので分かりませんが、喜んで頂けたのは嬉しかったです。
 岐阜駅周辺には居酒屋等も多いので、いつかコロナ禍が過ぎ去った時には、利用者様と一緒に飲みに行けたら楽しいだろうなぁ・・・と本気で企画を考えています!!
実はこのブログ、夜勤中に書いているのですが、介護付有料老人ホームは10階から15階のところにあるため、施設から見える夜景の美しさは岐阜で一番じゃないかなぁと、思っています。
 夜勤の休憩中なんかに、ベランダで過ごしていると、少しだけ優雅な雰囲気を味わえますよ( ̄▽ ̄)
 視力が悪いので確かではないですけど、名古屋駅のツインタワーと思わしき建物まで見えます♪
 
この日は曇りであまり遠くは見えませんでしたが、まぁ1万㌦の夜景?
 くらいでしたかねー。晴れていれば×10倍の価値ある夜景です!
立地的に名鉄とJRの陸橋交差が直上から眺められる唯一の場所なのも良いですよね!
 ぼーっと電車眺めていると色々嫌なこと忘れられます・・・w
このような職場で毎日働いている13階職員一同ですが、みんなホント良く頑張ってくれています。
 日頃から沢山助けてもらっているのですが、なかなか感謝を伝えるのが照れくさくて・・・
 この場をお借りして、皆さん、いつもありがとうございます!!
 こんなリーダーですが、これからもお付き合いの程どうぞよろしくお願い致します!!
 みんなで夜景に負けないように利用者様も職員も輝いているフロアを目指しましょう~~☆☆☆
 
 





