介護福祉士とは?介護の詳しい内容を知りたい!
目次
介護福祉士とは
介護福祉士とは、年をとって思うように体が動かせなくなったり、事故や病気でまひなどが残ったりした方たちの日常生活が問題なく送れるように手助けをする仕事です。とはいえもちろんそれだけが仕事ではなく、本人はもとより家族の方の精神的なケアや介護に関する相談なども受け付け、必要であればアドバイスもします。そんな介護福祉士は介護職では唯一の国家資格であり、介護に関するスペシャリストといえるでしょう。
介護という仕事内容を知りたい
一口に介護といっても、詳しい内容がわからないという方もいるでしょう。たんなる介護職と、介護福祉士の違いがよく分からないという方もいます。実際介護福祉士と介護福祉士ではない介護職のできることには大きな違いはありませんが、仕事内容によっては介護福祉士にしかできないこともあります。これから介護の仕事をしたいと思っているのであれば、なおさら詳しく知っておく必要があるでしょう。介護福祉士の仕事内容とはどのようなものなのか、何が必要とされているのかを詳しく解説します。
仕事内容①利用者の方に対するサービス
介護福祉士の仕事は、施設などを利用される方に対する身体介護があります。食事や入浴の介助、歩くときやベッドから立ち上がる際の補助など利用者の方が必要とされる解除を行います。そのほか、自宅へ訪問して生活の援助を行うこともできます。具体的な内容としては、買い物代行や掃除、洗濯、ご飯の用意などです。限られた時間の中で、本当に必要とされているサービスを提供するのが介護福祉士の重要な役割です。また、孤立しがちな利用者の方の相談に乗ったり話し相手になったりすることも必要です。必要であれば、近隣との交流を促すこともあります。
仕事内容②利用者の家族
介護福祉士が相手にするのは、サービスを利用する方本人だけではありません。介護する必要に迫られた家族の方の相談に乗るのも、必要なことです。とくに初めての介護であればわからないことだらけなので、介護用具のアドバイスや使い方の指導、必要なら家の間取りの相談から家の改修にまで及ぶこともあります。利用者の方ができるだけ快適に過ごせるように、なおかつ家族の方の負担を少しでも減らせるように的確なアドバイスができるのが、介護福祉士という仕事です。
仕事内容③ほかの介護職員に対して
介護福祉士の資格を持っていることは、介護に関するスペシャリストとして認められているということであり、チームのリーダーを任されることも多くあります。当然ほかの介護職員のタスク管理やスケジュールの調整、指導などもする必要があるでしょう。
仕事内容④教員・講師として
介護福祉士という仕事は、必ずしも介護施設で介護員として働く必要はなく、介護施設以外の場所でも活躍ができます。具体的には、介護福祉士養成学校の教員や実務研修の専任教員などです。また、介護初任者研修の講師を務めることもできます。いずれも実務経験が必要などいくつか条件が設定されていますが、条件をクリアすることさえできれば教員として後進を導くことができるでしょう。
どんな就職先がある?
介護福祉士の資格を取ったとして、仕事先はあるのかという不安もあります。しかし、国家資格でありスペシャリストでもある介護福祉士は、どの事業所でも来てほしいものです。そのため特別養護老人ホームや老健施設、デイサービス、有料老人ホームなど就職先は数多くあります。日勤だけのところや夜勤だけの勤務、交代制勤務など勤務体系もさまざまです。どのような勤務体系がいいのか、よく考えてから就職先を選ぶようにしましょう。
まとめ
介護福祉士の仕事内容は、たくさんあります。介護のスペシャリストである介護福祉士には、多くのことが求められるからです。介護福祉士を目指すのであれば、どのような仕事内容なのかを知っておくことは大切です。仕事内容だけでなく、どのようなことが事業所に求められているのかを理解することも必要です。この記事を参考に興味のある方はぜひ、介護福祉士の試験を受けてみてください。