ジョイフル砂田橋の特徴って
ジョイフル砂田橋で施設長をしています鈴木浩二郎
です。
あっという間に7月です。一年の半分が過ぎたの
ですね。
さて私は去年の4月に長野県から異動してきました。
ジョイフル砂田橋は地下鉄、ゆとりーとラインの
駅から徒歩で1分の立地です。
なかなか経験したことのない立地と施設の組み合わ
せです。
施設の組み合わせでは、
・地域密着型特別養護老人ホーム
・小規模多機能型居宅介護
・アクティブセンター(デイサービスセンター)
の介護保険施設以外に
・高齢者向け優良賃貸住宅 52室
・住宅型有料老人ホーム 38室
があるのが特徴的ですね。
トップの写真は部屋の様子の一つです。
共用部は一例でこのようになっています。
![]()
落ち着いた色合いと家具調が感じられます。
この他詳しくは名古屋エリアの住宅系サービスを見てみて
ください。(上記リンクになっています)
結構大きな規模の施設が多いんだなあと改めて
感じます。
これで各施設の立地を見ると、駅に近い、交通の
便が良い事がよく分かります。
運転免許や車がなくても公共交通機関で通勤できる
のがいいですね。
話は変わって趣味の園芸 私の趣味の1つ
イチョウ盆栽の成長
2021年
8月 去年のこの月も暑かったなあ
![]()
12月 名古屋の紅葉は12月なんだと思った
![]()
2022年
2月 今年の1-2月は寒かったですね
![]()
7月 元気に葉が出て良かったー
![]()
また紅葉が楽しみです。
今年の夏は暑くなるようです。
良く食べて飲んで寝て、夏を乗り切りましょう。