介護業界は人手不足?就職しやすく将来性がある仕事
介護業界は、常に人手不足だとされています。
地域性にもよりますが、人手不足の事業者が多いのは、確かなことです。
どうしても人手が足りない場合は、機械や介護用のロボットの導入で、介護職員の負担を減らしている事業所もあります。
そんな介護職は、常に使える人材を探しています。
そのため、これから介護職に転職したいと考えているなら、介護職に対する理解を深めましょう。
また、どのような人材であれば介護職に求められるのかを把握しておき、面接の際に役立ててみてください。
目次
介護職とは
介護職とは、高齢になって日常生活を送るのに支障が出始めた方たちをサポートするのが仕事です。
そのため、車いすでの移動や、移乗の介助、トイレ介助、お風呂介助など日常のあらゆる場面でサポートします。
また、自宅を訪問して買い物の代行や炊事、洗濯、掃除などをおこなうこともあります。
高齢になっても、安心して日々を暮らしていけるようにするのが、介護士の仕事といえるでしょう。
そのほか、家族が介護が必要になったといったときに、初めてであれば何もわからないという人もいます。
そういった家族の方の相談に乗るのも、介護士の重要な仕事です。
高齢者が萎縮することなく、その人らしく暮らしていくために、さまざまなサポートをおこなうプロフェッショナルが、介護士です。
高齢化社会
日本は、高齢者が年々増えてきているにもかかわらず、働ける若い世代は減少傾向にあります。
高齢者が増えるにつれ、介護施設も増えてきていて、近年介護士という職業が注目されるようになってきました。
とはいえ、施設は増えても介護士の人数が増えるわけではなく、介護業界は人手不足といわれています。
実際に、人手が足りない施設は多くあるでしょう。
高齢化社会に不可欠な仕事であり、将来性があるうえにやりがいのある仕事として、介護職に興味のある人も多いのではないでしょうか。
介護職のやりがい
介護職は、常に「ありがとう」と感謝される仕事であり、そういったところにやりがいを感じる人も多くいます。
「仕事だから当たり前」と思っていても、やはり感謝されるとうれしいものです。
施設を利用する高齢者からは、これまで知らなかったことを教えてもらうこともできます。
これまで足を動かすことができなかった人の足が動くようになり、施設から家に帰ることができるようになったときには、一緒に頑張っていた介護職員と喜びを分かち合うこともあるでしょう。
介護士とは、将来性があり、やりがいもある仕事です。
介護職に求められる人材
介護の仕事をしたい、そう考えた時に、どういった人材が求められるのかが知りたいのではないでしょうか。
介護職は人手不足とはいっても、面接を受ければ受かるというものでもありません。
介護職に求められる能力があり、介護士になるためには事業所が求める基準をクリアする必要があります。
ここでは、介護職にどのような能力が求められるのかを詳しく解説します。
介護士になりたいけど向いているかわからない、という人はぜひ参考にしてみてください。
コミュニケーション能力がある
介護士になるには、コミュニケーション能力があることが大切です。
介護という仕事は、利用者が何を求めているのか、どんなことをしてほしいと思っているのかを知らなくてはなりません。
たとえば、「体に触られるのは苦手」「大きい声は苦手」「目が見えづらいから塗り絵はしたくない」など、会話を通して知ることができます。
とくに、してほしくないことは、不快な思いをさせないためにもしっかりと聞き取る必要があるでしょう。
また、利用者はただ単に話を聞いてほしいだけ、というときもあります。
そういったときにきちんと聞くことができるのは、介護士にとって重要なことです。
相手の立場になって物事を考えられる
相手の立場になって物事を考えられる、というのも介護士になくてはならないスキルといえるでしょう。
「自分がこんな物言いをされたらいやだな」と思うことは、利用者や家族にとっても嫌なことです。
自分がされて嫌なことはしない、というのは介護の基本です。
また、利用者の置かれた状況やできることは一人一人違います。
そのため、自分の持つ専門知識と技術に照らし合わせて、相手の立場になって必要とされるサービスを提供しなくてはならないでしょう。
明るい
明るい、常に笑顔でいるというのは、介護士として重要なスキルの一つです。
明るく、笑顔を浮かべていると、利用者も安心し、職場の雰囲気も良くなります。
いつも顔をしかめて怒ってばかりいる人は、介護士には向きません。
利用者にも、嫌な思いをさせてしまうからです。
常に明るく前向きで、いやな顔をすることなく利用者と接することで、信頼を勝ち取ることができるでしょう。
介護職という仕事は、ほぼ面接で決まるといっても過言ではありません。
学歴や職歴よりも、人柄が見られるからです。
そのため、面接のときには清潔感と明るい性格であることをPRすることをおすすめします。
丁寧に接することができる
丁寧に接することができる、というのも重要な点です。
利用者は、介護士よりも年長で、その分いろいろな経験をしてきている人生の大先輩です。
そのため、常に丁寧な言葉と態度で接することが大切です。
自分の半分の都市にも満たない人から、まるで友達に話しかけるような態度で話しかけられるのは、不愉快ではないでしょうか。
きちんと目上を立て、年長者として丁寧に接することが、信頼へとつながります。
また、利用者だけでなく、その家族に接するときも丁寧に接しましょう。
気安くし過ぎると、相手は不快な思いをしてしまうからです。
観察眼に優れている
観察眼に優れているというのも、重要なスキルといえるでしょう。
たとえば、利用者の態度がいつもと違う、顔色が少し悪いなど、ちょっとした変化に気づくことが重大な疾患を発見することにもつながります。
「いつもと違う」と感じたときには、どのような部分に違和感を感じるのかをよく考えてみてください。
少しの変化も見逃さないことが、介護士として重要な能力といえます。
また、新しい服や髪形が変わったときなどに、そういったことを話のきっかけにすることもできるでしょう。
面接のときのそういった部分をうまくアピールできれば、合格を貰える可能性も高くなります。
介護職の将来
介護職は、将来性のある仕事です。
高齢者は年々増え続け、介護士の需要も増えてきています。
需要が増えるだけでなく、不況になっても社会情勢が不安定になっても、介護士の仕事が大きく影響を受けることはありません。
そのため、いきなり路頭に迷うということは少ないでしょう。転職もしやすく、自分に合った職場で働くことができます。
どの土地に行っても必ず一定の需要が見込めて、安定した生活が送れるのが介護士という仕事です。
資格と経験があれば、どこに行っても仕事先を見つけることができるでしょう。
とくに、国家資格である介護福祉士の資格を持っていれば、より重宝されます。
まとめ
介護職は人手不足ではあるものの、だれもが必ず就職できるというわけではありません。
人手不足だから準備とかいらないだろう、と安易に考えていれば、面接で落ちてしまう可能性もあります。
人手不足ではあっても、介護士として働くためには、最低限の条件をクリアしている必要があります。
将来を見据えて、安定した職業に就きたいというのであればぜひ、介護士にチャレンジしてみてください。
介護士として経験を積めば、キャリアアップをして給与を上げることも可能です。
人手不足だからこそ、介護士として新しいことにチャレンジできる可能性があり、事業所にとってもなくてはならない存在になることもできます。
まずは、介護士がどんな職業なのかを良く把握して、将来に備えてぜひ資格を取得しましょう。