認知症について考える
みなさんこんにちは!
2ヵ月前にブログを投稿したばかりの宮坂がグレイスフル木曽よりお送りします。
先日、「認知症医療介護推進フォーラム」というものがありました。どんな話があったのかというのはリンクをたどっていただければ良いのですが、私もこのフォーラムを視聴させていただいております。なお、我らが「唐澤剛理事長」もシンポジストとして出席されています。今回はグループホームについてご説明いただいておりますが、あまり固くない言葉で分かりやすくご説明されており、みんなが理解しやすいだろうなと思いながら拝聴していました。
さて、やはり気になるのは認知症基本法。もちろんレカネマブのような認知症治療薬も気にはなりますが、ある程度条件が絞られた中での投薬になりますので、まだまだ身近には感じることができないかな、と。
認知症基本法については今年1月より施行となっています。私たちの生活が具体的になにがどう変わる訳でもないですが、共生社会となるための土台(制度だったり事業だったり)がきっちりと明文化された印象です。ここで説明するのは難しいですし、私も全部は理解できていないのでこれから勉強をするところでありますが、人が暮らしやすくなるための取り組みは理解を進める上で楽しんで学習できますね😊
最近同期と話をする中で、入社の頃を思い出しましたが、そもそも私は介護や福祉が全く関係ない世界から飛び込んで今ここにいます。そんな自分でも少しは介護や福祉を語れるようになりましたので、介護をしたことがないという方も勇気を持って飛び込んでいただければ意外と何とかなるもんです✨
みなさんも一緒に介護をしてみませんか?😆