【サンサンリゾート新栄】新企画の予告! パン教室 乞うご期待!!

皆さんこんにちは! いかがお過ごしでしょうか
本日2月12日は「建国記念の日」の振替休日ですね。
「建国記念の日」は、建国をしのび、国を愛する心を養う日とされ、
昭和42年から実施されている国民の祝日です。戦前は「紀元節」として奉祝されていました。
そして、そして本日はパンの日でもあります。
パンの日は、パン食普及協議会が昭和58年3月に制定しました。
1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が
軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。
パン食普及協議会では、この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
時は流れて…180年。
いまでは、いろんな種類の美味しいパンが発売されています。
そして自分で小麦をこねて自家製パンを楽しむ方も増えています。
サンサンリゾート新栄の利用者様もパン好きの方がおおぜいいらっしゃいます。
焼きたてのパンはとても美味しいので、
ぜひ焼いてみたい!食べてみたい!
というお声を耳にします!
こうした要望にお応えして
パン教室はじめます!!
原材料の下ごしらえから発酵、焼きまで。
ただいまスタッフが試行錯誤をかさねています。
やきたてホカホカの美味しいパンを
ぜひ、サンサンリゾート新栄で味わってみませんか?
自分で作れば美味しさもひとしおです。
お知らせ
現在金曜日は隔週の午前中に来られている陶芸教室の先生が
4月からは毎週午前午後来られます。
「サンサンリゾート1日体験」利用も無料キャンペーンを拡大継続しています。
この機会にぜひ体験利用をしてみてください。
ご希望の方は、ケアマネージャー様に「サンサンリゾート新栄でお試し利用をしてみたい。」
とお問い合わせください。