1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護の面接時におけるベストな逆質問への答えとは

介護の面接時におけるベストな逆質問への答えとは

介護の仕事のみならず、面接時には「何か質問はありますか?」といった「逆質問」をされることが多いものですよね。

そこで「特にありません」と答えるのは、基本的にはどの職種の面接でもNG行為とされています。理由は何も準備をしてきていない応募者と思われてしまうためです。

介護業界は、他の職種と比較して応募者に有利だとされていますが、ミスマッチによる早期退職者問題も抱えており、採用側もひと昔前のように「誰でも採用する」という姿勢は見られなくなりました。

介護の面接をパスしたいのであれば、ベストな逆質問を覚えておき、同時にしてはいけない逆質問を覚えておきたいところです。

介護の面接で逆質問を求める意図とは

介護の面接で「何か質問はありますか?」といったいわゆる逆質問を求めるのはなぜなのでしょうか。

介護業界のみならず、どのような業界職種の面接においても、逆質問を求めるのは多くみられますが、3つの理由から逆質問を求めています。

一つは、この職場で働きたいという意志や意欲を確認したいためです。何の質問もないということは、それほど興味がないと受け取る介護施設が多いようですね。

興味や関心があれば、疑問になることの一つや二つはあるだろうと思うのが採用側の意見ですから、逆質問は準備していくのが無難でしょう。

二つめの理由は、自社の社風とマッチする人材かを確認するためです。、面接の場で質問するほど気になっていることはどういったことなのか。

例えば給与や残業の有無などの「待遇面」ばかり質問をしていると、介護の仕事=お金稼ぎの手段としか考えていないとと耐えられがちです。

社風が考えとは違っていれば、入職しても長続きしない人材かもしれないと判断されてしまうでしょう。

最後の三つめは、コミュニケーションスキルがあるかを確かめたいからです。

質問をされてそれに答えるというのはある意味で採用側からの取り調べやインタビューのようなもので一方通行になります。

コミュニケーションは、お互いが会話をして初めて成り立ちますから、「何もありません」では一方通行のまま面接が終了することになり、コミュニケーションスキルは低めと判断されしまいます。

介護の面接でベストな逆質問3選

業務内容について

おすすめなのは、業務内容についての逆質問です。介護の仕事や、その施設に関しての業務を質問することで働くことへの意欲をアピールすることができます。

例えば、

  • どのようなレクリエーションが行われているのか
  • 季節ごとに開催されるイベントや行事など恒例の催しがあるか
  • 夜勤体制の人数について
  • 介護未経験者が入職前までに準備しておくことがあれば教えて欲しい

などなどです。業務内容に関しての逆質問は効果的ですが、あまりに細かなところまで詳細に質問をしたり、利用者のプライバシーを侵害するような質問は控えるようにしましょう。

社風について

次に社風についての逆質問です。介護施設に全国各地に数多ありますから、それぞれに社風を持っているところがほとんど。

施設の理念などを事前にチェックしておき、「理念を達成するために利用者様との関わり合いの中で一番大切にされていることは何でしょうか」といった質問はベストですね。

キャリアについて

最後にキャリアについての逆質問です。将来ケアマネージャーを目指しているだとか、介護士取得を目指していることを伝えたうえで、それらを活かせることはできますか?といった逆質問は、やる気の高さを感じさせる良い質問といえるでしょう。

まとめ

介護の面接の際に必ずと言ってよいほど求められる逆質問は、事前に準備しておいた方が良いことが分かりましたね。

ここでご紹介した3つのポイントを軸に考えると入職のチャンスは広がることでしょう。逆にダメな逆質問の内容としては、「調べれば分かる内容」や、「報酬や福利厚生などの待遇面」、「面接の中で説明があった内容」などになりますから、合わせて注意をして面接に臨みましょう。

関連記事

最新記事