COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン
子どもたちのやってみたい!を全力応援

お知らせinformation

ジョイフル守山保育園

2025.10.22

「おやつを作ったよ」

食欲の秋、食べ物がおいしい季節ですね。
管理栄養士さんより手洗い指導とさつま芋の栄養について教えてもらいました。

みんなでさつま芋を使ったおやつ作りに挑戦。
ふかしたさつま芋をつぶして、
食品用袋に入れ“ギュッギュッギュッ”とさつま芋をつぶしながら固めたら・・・

さつま芋の茶巾絞りが出来上がり!!
自分で作ったおやつはとっても美味しい♡

みんなのほっぺたが落ちそうでした。

new

ジョイフルドーム前こども園

2025.11.16

” 2025年クラス運動会 “

今年も気持ちいい秋晴れの中、11月8日(土)無事に運動会が開催できました★
去年と同じく、矢田小学校様のご協力のもと、小学校のグランドで行いました。

開会式が始まり、体操の曲が流れると元気いっぱいに体を動かし気合は十分の子どもたち!

0.1歳クラスの競技は保護者の方と一緒にマットの山登り♪
全身を使ってバランスをとりながら頑張っていました。

2歳クラスの競技は跳び箱を乗り越え、段ボール箱の積み上げをしました。親子でお遊戯も♡

3歳クラスはかけっこ。
ゴールまで腕を力いっぱい振りながら走りました。
親子での大玉転がしもがんばりました♪

4歳クラスはバルーンに挑戦しました。
曲はMrs.GREEN APPLE のケセラセラ♪
全員でタイミングを合わせて波やメリーゴーランド、ポップコーンを成功させました。
そしてかけっこも♪

5歳クラスは器具、組体操★
鉄棒やとび箱をこの日の為に練習しました。
前日まで逆上がりが出来なかった子も当日は見事に成功!
感動で流れ出そうな涙を必死でこらえる私たちでした。そしてリレーも全速力で走り、チーム一丸となって応援しました。

その他の競技も大変盛り上がりました。
この運動会の成功は、地域の協力、卒園児によるボランティアのお手伝い、保護者の方のお力添えがあってこそです。
本当にありがとうございました。

そしてなにより運動会を通して子どもたちの心も身体も一回りも二回りも成長し、たくましくなったように思います。
これからも様々な経験を通して一歩ずつ成長していく姿を見守っていきたいと思います。

ジョイフル多治見こども園

2025.11.07

” 🍠お芋ほりに行ったよ🍠”

ジョイフル多治見こども園は多治見駅のすぐ近くにあります。
子ども達は電車に乗って、JR根本駅までお芋ほりに出かけました。           

多治見駅では切符を買って改札を通す経験をしましたが、機械に吸い込まれていく切符に見とれて受け取るのを忘れ、苦笑いする子ども達の可愛いこと❤
「パパはスマホをピッってするよ」 
と、さすがに現代を生きる子ども達の意見です。

電車は満員で、座れませんでしたが、揺れる電車の中で立って我慢比べを楽しんでいる無邪気な子どもたちでした。
 

根本駅から数分歩いて畑に到着すると、お世話をしてくださるJA職員の方々が15人も待っていて下さいました。
暑い夏の影響か、土が硬く、掘っても掘ってもなかなかお芋に到達しなかったけれど、土の中から出て来る大きなお芋を見た子ども達はビックリ!!
大喜びの子ども達でした❤
             

一生懸命掘ったお芋と、お友達と楽しんだ思い出と・・
たくさんのお土産が出来た秋の一日でした。

サン・サンこども園 グレイスフル塩尻

2025.09.16

小学生との交流会

近隣の小学校より5年生の皆さんがサンサンこども園に遊びに来てくれました。

 

園児との遊びの内容を考えて来てくれて、実際にみんなで楽しみました。

 

 

お兄さん、お姉さんと一緒だと、年長クラスの子どもたちも小さく見えますね。

来年は1年生、小学校に行ってもよろしくお願いします。

園目標「やかたづくり」
さしさ・かしこさ・たくましさ

笑顔いっぱいの子ども達が
やわらかな日ざしに包まれる「やかた」に集い、育っていく。
~私たちは、子どもの力を信じ、
地域に開かれた園づくりをめざしています。
理事長 唐澤 剛

私たちの目標
「やかた」づくり

やさしさ

やさしい心を育てます

思いやり・協調性・調整力を身につける

相手の個性を認め、思いやりの気持ちが持てる子ども
みんなで力を合わせることを、大切にする子ども
仲間の中で自分の主張を言うことができ、
相手の気持ちを受けとめることができる子ども

かしこさ

興味関心を持って自ら取り組む

ゆたかな心を育てます

自分のやりたいことを見つけ遊べる子ども
体験を通し、感じること・考えることができる子ども
感動・驚き・疑問を持ち、考え表現できる子ども
自然の変化に気づき、環境に興味・関心が持てる子ども

たくましさ

強い心を育てます

心身ともに健康で、最後までやり抜く

丈夫で体力のある子ども
元気よく友達と遊ぶ子ども
自分で出来ることを最後まで頑張る子ども
自分で考え行動する子ども

私たちが目指す
教育・保育に
大切な環境

子ども自らの可能性を広げる4つの環境

やってみたい!ができる環境

「やってみたい!」の気持ちを大切にし
子どもが自ら課題を見つけ
自ら考え、自ら行動するよう促します。

子どもの育ちを見守る環境

保育者が手を出しすぎず
子どもに寄り添い自立を促す
「見守る保育」を目指します。

個性を大切にする環境

子ども一人ひとりの育ちを大切に
一人ひとりを認めながらサポートします。

出会い・ふれあいができる環境

同年齢・異年齢・保育者や地域の方など
さまざまな人との出会い・ふれあいの中で
社会性を身につけていきます。

アクセスaccess

ジョイフル多治見こども園 サン・サンこども園 グレイスフル塩尻 ジョイフルドーム前こども園 ジョイフル守山こども園

これから保育教諭を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ

社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。

ホームへ戻る
PAGE TOP