
お知らせinformation

ジョイフル守山保育園
2025.05.07
「こいのぼり制作」
新年度が始まったブランチさんでは、こいのぼりの制作を行いました。
お花紙の[赤・ピンク/オレンジ・黄色/緑・黄緑]の3種類の色から選び作りました。
まずはお花紙を「くしゃくしゃ~」、「ぎゅっぎゅっ」と丸めます。
次にビニール袋にいれます。「くしゃくしゃ~」の感覚が楽しくて、「先生!もっと!」
とアンコールが鳴りやみませんでした。
おかげでこいのぼりにはパンパンにお花紙を詰めることができました✨
こいのぼりの形になったところに、シールで鱗を貼りました。
「こいのぼりのお腹に貼るよ」と話しを聞いて、どこにしようかな~と考えながら貼る子どもたちでした!
「じゃーん!」と完成したこいのぼりを見せてくれる子どもたち。「写真撮って~!」とポーズまで決めてくれる子もいましたよ!
ブランチさんのお友だちは金太郎に変身!
お部屋に飾ると、自分のこいのぼりを探して「あった!」と嬉しそうでした😊


ジョイフルドーム前こども園
2025.05.19
“ビートル組 「野菜の苗植え」”
ビートルさんで育てるトウモロコシとスイカの苗を皆で植えました。
畑に草が生えてきていたので、まずは草取りから!
「暑いね~」
と言いながらも頑張りました。
ゴミを入れにくそうにしている子に、
「草取りのゴミはここに入れてね!」
と袋の端を持ってくれている子もいました。
自分達でマルチシートを被せます。(地温の調節・雑草抑制のため)
「反対側持って持って~!」
スコップで穴を掘って・・・
「このくらい掘れば良いかな?」
「大きくなるのが楽しみだね!」
とワクワクしながら植えていましたよ☆
トウモロコシはポップコーン、スイカはスイカ割りをして食べたいそうです!


ジョイフル多治見こども園
2025.05.21
“春の遠足”
30度を超える暑さの中、子ども達は徒歩30分かけて上野公園へ遠足に出かけました。
総合遊具で遊んだり、広い公園内で鬼ごっこをしたり・・
一番盛り上がったのは、虫探し!
ダンゴムシやテントウムシ、バッタを探しては大喜び❤
大きな樹の幹や葉っぱの上、土の中をのぞいては笑顔が一杯見えました。
あまりの暑さに、途中で水遊びが始まりましたが、ここでも蛇口の抑え具合で水の跳び方が違うことを発見し、とても楽しそうでした。
ママ手作りの美味しいお弁当を食べた後は、先生と一緒に笑顔のポーズ❤
汗一杯、笑顔一杯、発見一杯の一日でした。


サン・サンこども園 グレイスフル塩尻
2025.05.20
げんき100%畑
今年も子ども達が相談して畑づくりを進めています。
4月に子ども達が相談し、園の畑に植えるものを決めました。
じゃがいも、ねぎ、キュウリ、トマト、スイカ、ブロッコリー、ズッキーニ・・・・
もやしやイチゴという意見も出ました。
ネギの苗やジャガイモの種芋に優しく土をかぶせたりと、
ゴールデンウィーク明けにはほとんどの苗を植え終えることが出来ました。
園目標「やかたづくり」
やさしさ・かしこさ・たくましさ
やわらかな日ざしに包まれる「やかた」に集い、育っていく。
~私たちは、子どもの力を信じ、
地域に開かれた園づくりをめざしています。
理事長 唐澤 剛





私たちの目標
「やかた」づくり
やさしさ
やさしい心を育てます思いやり・協調性・調整力を身につける
相手の個性を認め、思いやりの気持ちが持てる子ども
みんなで力を合わせることを、大切にする子ども
仲間の中で自分の主張を言うことができ、
相手の気持ちを受けとめることができる子ども
かしこさ
興味関心を持って自ら取り組むゆたかな心を育てます
自分のやりたいことを見つけ遊べる子ども
体験を通し、感じること・考えることができる子ども
感動・驚き・疑問を持ち、考え表現できる子ども
自然の変化に気づき、環境に興味・関心が持てる子ども
たくましさ
強い心を育てます心身ともに健康で、最後までやり抜く
丈夫で体力のある子ども
元気よく友達と遊ぶ子ども
自分で出来ることを最後まで頑張る子ども
自分で考え行動する子ども
私たちが目指す
教育・保育に
大切な環境
子ども自らの可能性を広げる
つの環境
やってみたい!ができる環境
「やってみたい!」の気持ちを大切にし子どもが自ら課題を見つけ
自ら考え、自ら行動するよう促します。
子どもの育ちを見守る環境
保育者が手を出しすぎず子どもに寄り添い自立を促す
「見守る保育」を目指します。
個性を大切にする環境
子ども一人ひとりの育ちを大切に一人ひとりを認めながらサポートします。
出会い・ふれあいができる環境
同年齢・異年齢・保育者や地域の方などさまざまな人との出会い・ふれあいの中で
社会性を身につけていきます。
アクセスaccess
これから保育教諭を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ
社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。