

お知らせinformation

2025.01.21
お正月あそび
お正月休みも終わり、日常生活に戻りました。
寒い日が続いていますが子ども達は元気いっぱい、お正月遊びを楽しんでいます。
ふくわらい
カルタとり
書き初め

2024.04.01
これから保育教諭を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ
社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記より、お気軽にお問い合わせください。

2024.04.01
サン・サンこども園
主な行事
サン・サンこども園 グレイスフル塩尻の主な行事をご紹介しています。
様々な行事・イベントを通して、園児に季節を感じてもらったり、併設する介護施設での交流など、サン・サンこども園でしか経験出来ない行事やイベントを行っております。

2024.04.01
資料ダウンロード
保護者の皆様、これから入園をご希望される皆様へ
必要に応じて、当ページより、資料をダウンロードいただき、ご提出をお願いいたします。
園長メッセージMessage

サン・サンこども園は、塩尻駅東口を出て徒歩1分の立地にあり、併設の介護施設と他世代間の交流ができる幼保連携型認定こども園です。
子どもをまんなかに、遊びを通して健やかに成長できる環境を心がけています。
園舎は冷房・床暖房を全室完備、入退館情報から保育記録まですべてデータによる一元管理が行なわれており、子ども達が安全に安心して生活できる環境を整えています。
私たちが願うことは、子ども達が多様な価値観の中で、より良い自分を見つけていったり、自分の考えを認めてもらえたり、失敗しても安心してやり直すことができるようになって欲しいということです。そのために大事なのは、うまくいかない時に諦めず「どうしてかな」「こうやってみよう」「これがだめなら、ああやってみよう」など、自分の考えたことを実現していくプロセスだと考えています。そうしたことを通して、幼児期に最も大切な人との関わりの中で自制心を培い「人として生きていく力を育む」ことができるように、教育・保育を行なっています。
私たちは、子どもの応援団です。
できることを目的にするのでなく、今ある力、可能性を広げていこうとする心の育ちをサポートします。
園では地域への子育て支援として、園開放を毎週木曜日10時半から無料で行なっていますので、お気軽に足をお運びください。
お待ちしております。


園のことabout Us
職員紹介STAFF
保育教諭
古谷 唯さん (ふるたに ゆい)

Q.保育で大切にしていること
私が幼い頃に通っていた保育園の先生はとても明るい先生で、いつも先生と過ごす時間がとても楽しみでした。 そんな先生に憧れ「大きくなったら保育園の先生になる」と、自分も保育士を目指すようになりました。 実際に保育士になって感じたことは、保育者自身が子ども達と一緒に楽しむと、自然と子ども達も笑顔になり、活動が広がっていくということです。そしていつか幼い頃の自分のように「ゆい先生みたいな先生になりたい」と子ども達に思ってもらえるよう、「笑顔」でいることを心掛けています。 また、私も母親になり、自分の子どもを預ける立場になりました。 朝、先生に明るく子どもを受け入れてもらうと話しやすい雰囲気があり、安心感があります。また、子育ての相談に乗ってもらうこともありとても心強い存在です。 私も保護者に寄り添い、頼られる存在になれたらいいなと思っています。 これからは子育ての経験を保育に活かし、「保育士ママ」と自分や園の強みにしていきたいと思います。
Q.子どもたちにどうなって欲しいか
「気になる」「やってみたい」興味・探求の気持ちを大切にしてほしいです。 大人には見えない、子ども目線だからこそ見えるものが沢山あります。自分が納得いくまで調べる・挑戦するなどの経験が「自信」や「やりがい」につながっていくと思います。

voice保護者の声
笑顔で子どもを受け入れて下さるので、安心してお願いしています。
兄と別の園なので、いつもバタバタとした送り迎えになってしまうので、なかなか先生方とゆっくり話す事も出来ないのが、申し訳ないのですが、迎えの時はいつも、1日どんな様子だったかを話して下さるので、大変ありがたいです!
まだ3歳未満児で、手もかかる時期なのと、抜けている事の多い保護者で大変申し訳ないですが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


園でもっとも大切な環境、それは人的環境かもしれません。私たち職員が元気で、いつも笑顔でいられることが、お子さんにとって安心・安全な環境の第一歩と考えています。


また、職員の皆さんの負担かもしれませんが、長時間にも担任の先生がいてくれますので、直接子供の様子を聞くことができて助かります。市内でも一歩先をいくこども園として友達にもお勧めしたいこども園だと思っています。


日々のお子さんの成長を共有できること、子育ての幸せが広がって行くことが私たちの喜びでもあり、やりがいでもあります。これからも子どもをまんなかに、保護者の皆様といっしょになって子ども自ら成長する心をサポートしたいと思います。
これから保育教諭を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ
社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。