

お知らせinformation

2025.02.10
「ブロック遊び」
まだまだ寒い日が続きますが天気の良い日はお外で元気いっぱい遊ぶブランチさん!(2歳児)
一方でお部屋では積み木やブロックで遊ぶことが大好きな子どもたち♪
ブロックの基礎版を使って複雑にブロックを重ね大作を作ったり、イメージを膨らませて遊びを楽しむ姿が増えてきました。
この日は2人のお友だちがブロックで大きなお家を作り、お家が完成すると、動物さんのブロックもお家に入れてたくさん並べていましたよ♪
その様子を見ていた他のお友だちも遊びに加わり、
「みんなもいいよ~!」
と一緒に遊びを楽しむ子どもたち♪
お人形をお家の窓からちらっとのぞかせてみたり、お家のお部屋に動物さんたちを集めたりしていました!

2024.04.01
これから保育士を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ
社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記より、お気軽にお問い合わせください。

2024.04.01
ジョイフル守山保育園
主な行事
ジョイフル守山保育園の主な行事をご紹介しています。
様々な行事・イベントを通して、園児に季節を感じてもらったり、併設する介護施設での交流など、ジョイフル守山保育園でしか経験出来ない行事やイベントを行っております。

2024.04.01
資料ダウンロード
保護者の皆様、これから入園をご希望される皆様へ
必要に応じて、当ページより、資料をダウンロードいただき、ご提出をお願いいたします。
園長メッセージMessage

ジョイフル守山保育園は名古屋市の北東部にあり、名古屋市内とは思えないほど自然豊かな地域にあります。
ジョイフル守山保育園では、子どもを真ん中に、遊びを通して健やかに成長できる環境を心がけています。
園舎は冷暖房・床暖房を全室完備、入退館情報から保育記録までデータによる管理が行われており、子どもたちが安全に安心して生活できる環境を整えています。
子どもたちが、健やかに伸び伸びと育ち、身近な人と気持ちが通じ合い、身近なものに興味や好奇心をもって関わっていけるように毎日保育を行っています。
私たちは子どもの応援団です。
出来ることを目的にするのではなく、子どもたちの想いや存在自体を認め、今ある力、可能性を広げていこうとする心の育ちをサポートします。
園では地域への子育て支援「ジョイキッズ」を行っています。行事への参加、季節の手作り制作、わらべ歌や紙芝居等、参加された保護者の方からも楽しみにしていただいていますので、お気軽に足をお運びください。ご案内は園、区役所または志段味支所にお尋ねください。


園のことabout Us
職員紹介STAFF
保育士
横手 香さん (よこて かおり)

Q.保育で大切にしていること
子どもたちから元気と癒し、たくさんの学びをもらい日々感謝の気持ちでいっぱいです。
子どもたちの様々な表情、姿等々一瞬一瞬がかけがえのない大切な子どもたちの姿であり日々成長を感じられることが何よりの喜びです。
保育を行うにあたり大切にしていることは、一人ひとりを大切にすること、特性をよく知ることです。そのためには子どもたちの言動や行動をよく観てよく聞くことを常に心掛けています。信頼関係を築く事や個々に合わせた援助に繋がるとても大切なことだと思っています。
自己肯定感や思いやりを育めるよう暖かく関わること、何を学んだのかではなくどのように学んだのか過程を大切に日々過ごしていく中で自分で生きていく力を身につけて欲しいと願い保育を行っています。
園生活での様々な経験を通して幼児期に大切な心の根っこ育むと共に子どもと同じ目線に立ち寄りながらより良い成長を導いていける保育者でありたいと思っています。
Q.子どもたちにどうなって欲しいか
園生活での様々な経験を通して幼児期に大切な心の根っこを育むと共に自分で考え行動できる子、思いやりのある子等自分で生きていく力を身に付けて欲しいと願い保育を行っています。
あたたかな関わりの中で自己肯定感を高め自分の事を大切にできる子、困難なことがあっても折れない強い心を持てる子に育ってほしいと切に願っています。

voice保護者の声


うれしいお言葉をいただきありがたい気持ちで一杯です。これからも、子どもたちが一人ひとりが今何を思い、何がやりたいのか、子どもたちが自分らしさが出せる環境を整えたり、失敗しても「大丈夫だよ」と見守り、次へチャレンジする心を大切に育てていける保育を心がけていきます。




悩みや心配事のお話を聞くだけで解決に至らないこともあるかもしれませんが、担任に限らず保育者一同一緒に子育てに関わらせて頂く気持ちでおりますのでこれからも気軽にお声をかけてください。
これから保育士を目指す皆様、
進路指導担当の皆様へ
社会福祉法人サン・ビジョンでは、当法人が運営する保育施設で働く職員さんが、安心して働いていただけるよう、待遇、福利厚生を充実させています。
中途採用(転職・復職をご検討の方)、保育実習の受付、インターンシップの受付、ボランティアの受付、施設見学の受付を随時行っておりますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。