1. HOME
  2. ブログ
  3. 採用コラム
  4. 採用担当
  5. 介護の面接を受けるのに服装の規定はある?何を着て行けばいいのかを解説

介護の面接を受けるのに服装の規定はある?何を着て行けばいいのかを解説

介護士の面接に行くときには、「どうせ現場では動きやすい服装が求められるから」と、ラフな格好で行く人もいます。
しかし、面接にそのような考えでは、受かるものも受かりません。
介護士の面接にはどういった服装がふさわしいのかを、詳しく解説していきます。

介護士の面接の服装

介護士の面接の服装は、大多数の企業がそうであるようにスーツが望ましいでしょう。
スーツを着ていくことで、一般常識があるとわかってもらえると同時に、清潔感や誠実さといった印象を与えることができます。
とはいえ、介護の仕事はTシャツを着て行うことも多いため、それほど厳格ではありません。
私服でも可能な場合があり、カジュアルすぎなければ問題ないでしょう。
もしもスーツが用意できなかった場合は、ジャケットやパンツなど手持ちの服を組み合わせていきましょう。
遊びに行く服装のイメージがなければ、問題はありません。

介護の面接に行くときの服装のポイント

介護の面接に行く場合に、とりあえずスーツさえ着ておけばいいというものではありません。
良い印象を面接官に与えるためにも、服装や身だしなみのポイントを抑えておくことが大切です。
身だしなみのポイントはいくつかあるので、一つずつ解説していきます。
面接に行く前に、どういった服装であればよい印象を与えられるのかを知っておきましょう。

ポイント①色やインナー

スーツの色は、派手ではないものを選びましょう。
一般的には紺色や黒色などがおすすめです。
赤や黄色といった派手な色のスーツは、着方を間違えるとだらしない印象を与えることにもなり、好まれません
また、インナーは白にしておくと無難です。
また、スーツがないといった場合は、紺や黒といった落ち着いた色合いで装飾のついていないシンプルなジャケットを着るのもいいでしょう。
ジャケットがあるだけで、オフィスカジュアルな印象を与える事ができ、単なる私服で行くよりもよほどいい印象を与えることが可能です。
また、白のインナーがないときには、淡い色のインナーでもいいでしょう。
もちろん、インナーに装飾が過剰についていると、良い印象を与えないので注意が必要です。

ポイント②丈に気を付けよう

ズボンやスカートの丈が足りなければ、軽薄な印象を与えてしまいます。
また、スーツのサイズが合っていなければ、それだけでだらしない印象も与えてしまうでしょう。
そのため、ズボンやスカートの丈は、短すぎず長すぎることもなく、動きやすい服で面接に臨みましょう。
また、足元は誰もが必ず一度は気にする場所です。
できるだけヒールが低くて、動きやすい靴がおすすめです。
おしゃれさをアピールする場ではないため、高すぎるヒールやおしゃれサンダルはやめておきましょう。
とくに仕事に対する情熱をアピールしたい場合は、むしろ動きやすくてカジュアルな装いへの心遣いがおすすめです。

ポイント③メイクはあっさり

メイクは、していく人としていかない人という2種類の選択肢があります。
基本的にメイクはしたほうがいいですが、無香料のものをおすすめします。
なるべく、ごてごてしたりべったりしたりなどといったメイクにはしないようにします。
ナチュラルメイクで、なるべく自然に見えるようにしてください。

ポイント④バッグ

面接のときに持っていくバッグは、A4サイズの書類が入る大きさのものがおすすめです。
大きさはもとより、色はグレーの紙袋が水紺色といったあまり派手ではないもので十分です。
バッグの中身は、面接に必要なものを持っていきましょう。

面接時に気を付けたい身だしなみのマナー

面接時に気を付けたいのは、服装だけではありません。
身だしなみには気を付けなければ、一目見ただけで「ちょっと採用は難しい」と思われてしまう場合もあります。
服装選びの際には、身だしなみのマナーも踏まえておく必要があります。
どのような点に気を付けるべきなのかを、詳しくみていきましょう。

①清潔感

介護士にとって大切なのは、服装よりも清潔感があるかどうかです。
たとえスーツを着て行ってもよれよれでしわが寄っている・薄汚れている・いつ洗濯したかがよくわからないなどといった服では、いくらスーツとはいっても面接官の心証は良くありません。
介護士には、とくに清潔感が求められます。真新しいスーツでなくてもいいので、きちんとクリーニングをしてアイロンをかけたシャツを着ていくといいでしょう。
また、奇抜な色合いも求められてはいません。
黒か紺のスーツで、中のシャツは白か薄い色合いのものが望ましいでしょう。
ヘアスタイルも大切です。伸ばしっぱなしの噛みや無精ひげは不潔な印象を与えてしまいます。
前髪は目が見える程度に切って、長い髪は後ろで一つに結ぶなどしておきましょう。

②アクセサリー

アクセサリーを多くつけていることは、介護士という職業上あまり歓迎されません。
身に着けているアクセサリーで、身体介護をしているときなど利用者の方を傷つけてしまう可能性があるからです。
そのため、面接に多くのアクセサリーを付けてくると、面接官の印象も悪くなるでしょう。
アクセサリーを付けていけないわけではありませんが、シンプルでなおかつ数を少なくするのがおすすめです。
大ぶりな腕輪や指輪、ネックレスはやめておくほうがいいですが、結婚指輪程度なら問題ありません。
また、濃い化粧もやめておきましょう。化粧をする際には薄く、ナチュラルな感じが好まれます。

③カジュアルになりすぎない

介護の面接の際、服装は必ずしもスーツでなくとも構いません。
もちろんスーツが無難ではありますが、ジャケットとパンツなどでも問題はないでしょう。
ただし、友人と遊びに行くときに着るようなカジュアルな服装はおすすめできません。
もちろん、介護の仕事をするときにはTシャツやエプロン、時には短パンなども用意して着る必要があります。
動きやすい服装は、介護士には必須ともいえるからです。
しかし、面接の際にそういった服装をしてしまうと、一般常識を疑われてしまいます。
事業所としても、高齢者とじかに接する介護士に常識がないのは困るでしょう。
そのため、面接ではオフィスに行くような常識的な服装が求められます。

面接時に必要な持ち物

面接時当日に履歴書や職務履歴書を渡す場合があるので、そういった必要があるなら忘れないように持っていきましょう。
また、面接の際に資格証を持参しなければならない場合もあります。
指定を受けている場合は、原本か写しを持っていくようにしてください。
面接の内容や今後のスケジュールを記入することもあるので、筆記用具やメモ帳を持っていくのもおすすめです。
メールでの面接担当者とのやり取りをする場合には、スマートフォンを忘れないようにしましょう。
必要な持ち物時は前日にきちんと点検をして、忘れ物がないようにすることが大切です。

季節によって変える

身だしなみを整えるのは、面接のときには当然といえるでしょう。
また、面接を受ける季節によっても多少は服装を変えるのがおすすめです。
服や体の線は難易度に合われる程度です。
夏のインナーは、さわやかな印象を与える清潔感あるポロシャツがおすすめといえるでしょう。
白い色がない場合は、淡い色のポロシャツでも大丈夫です。
また、冬のスーツも黒か紺色で、インナーは白がおすすめです。

まとめ

面接の場合、第一印象が大切です。
第一印象が不潔であったりだらしなさを感じさせたりすると、なかなかその印象を覆すのは容易ではありません。
そのため、身だしなみを整えて面接に挑む必要があります。
第一印象をよくするには、髪形がすっきり清潔であることと、服装が清潔であることが大切です。
介護士の面接ではカジュアルすぎる服装は避け、できれば清潔感あるスーツを着ていきましょう。

関連記事

最新記事

error: Content is protected !!