【第2ジョイフル江南】チューリップ🌷ブログ ~完結編~
今回は機能訓練指導員の水谷がブログを書かせて頂きます。
よろしくお願い致します。
チューリップ🌷シリーズですが、今回で完結としたいと思います。
過去に2022年10月に秋祭り(球根編)、2022年12月に芽が出た編をお送りしてきました。
秋祭りを読み直したいと思った方はこちらをクリックして下さい(*’ω’*)
芽が出た編が気になった方はこちらをクリックして下さい(‘’◇’’)ゞ
完結編と言うことはもちろんチューリップが開花していました!!
私の中ではもっと茎の部分が長くなるイメージでしたが、始めは可愛いらしい感じで咲き誇っていました。
今回感じたことは日の当たりと普段の水やりが本当に大事なのだと思いました。
日の光に当たることや水分摂取は花🌸だけでなく、私たち人間☺も大事なことです。
介護福祉士や理学療法士の勉強の際にビタミンや水分のことも学びます!!
ビタミンDは日光に当たることで体内に生成されるのです(*^-^*)
ビタミンDの役割を簡単に説明させて頂くとカルシウムの吸収率を高める働きがあります。
その為、ビタミンDが不足してしまうと骨粗鬆症や骨折のリスクが高まるのです!!
また、成人の水分量は全体の約60%と言われています。飲み過ぎは良くありませんが、適度に飲んで頂くことは大事なことですね!
特に暖かい日が増えてきています。
脱水症状に気をつけて元気に過ごしていきましょう!!
今回、華麗に咲いた花を利用者様がみて「わぁ~綺麗に咲いてるね🌸」、「もっと見せてみせて」と食い入るように見ていました。
来年も綺麗に咲いてもらいたいと思います。
その為にチューリップ🌷のことを改めて調べると・・・
来年以降もチューリップを育てたいなら、枯れていく花に栄養分を使わないよう花を切って結実させてあげないことが大切とのことでした。多くのチューリップは6月頃には花が枯れはじめるので、早く花を切り取るほど球根に栄養分が残り、来年も花を咲かせやすくなるそうです!!
折角咲いた花を切ることは利用者様に怒られそうなので、
相談しながら決めていければ良いなぁ~と思いました(*^-^*)
☆成長過程☆
成長段階のチューリップも立派に育つことを願いながら、今回のブログを終えたいと思います!
今回も熟読して頂きありがとうございましたm(__)m
第2ジョイフル江南
機能訓練指導員 水谷 康志