「 作品展覧会 」

皆様こんにちは。
 ジョイフル各務原 グループホームの岩田です。
今回は、商業施設「イオンモール各務原」で9月に開催された、
 【介護事業所作品展覧会】に展示する作品制作に取り組んでいる様子を
 ご紹介します。
 7月より準備を開始し始め、「ひまわり」にちなんだ作品をメインにしようと
 利用者様、職員で決めました。
 細かい作業が得意な利用者様を中心にちょっとした隙間時間等に皆様に手伝っていただきました。
 
 主に行っていただいたのは画用紙のカットや糊付け等の作業です。
 皆様、職員からのこういうものを作りたいという言葉にしっかりと耳を傾け、
 作品制作を行ってくださっています。
 
 ハサミの使い方も危なげなく、器用に使いこなし、作品制作を進めています。
 丁寧な作業で集中して取り組んでいる方もみえました。
 
 複雑な作業ができない方でも、できる事は手伝うよと暖かい言葉をかけてくださる
 事もあり、一緒に作業を行いました。
 
 男性陣も作品制作に協力してくださり、利用者様9名全員が作品制作に関わってくださり、作業中は「出来上がりが楽しみだね。」と会話も楽しみながら行う事ができました。
作品以外にも、展示会場に設置する事業所の看板を絵の具で塗る作業も行ってくださいました。職員がベースは作りましたが、色づけは利用者様にお願いしています。こちらも集中し丁寧な作業を行ってくれました。
 
色々な作品を作り、完成したものがこちら!
 
 ○メインとしてひまわりの作品を中心に事業所の看板
 ○7月に実習にみえた学生と作成した折り紙の作品
 ○花カゴと箸袋
 ○ペン立て等の作成したものを出展しました。
 出展したものを利用者様に直接見ていただく事はできませんでしたが、
 このような形で無事に出展できた事、皆様のご協力があったおかげで
 華やかな作品となった事のお礼をさせていただきました。
 今回は2回目の出展となりましたが、作成をしてくださった利用者様は
 もちろんのこと、作品の案や中心となって活動してくれた職員、
 協力してくれた職員と、
 各務原グループホームの利用者様・職員一人でも欠けていたら
 できないものだったと思います!
今回のような展覧会に展示するものだけでなく、普段のちょっとした時に
 作る作品等、今後も素敵な作品作りを皆様と一緒に行い、またそれらを
 ブログやフェイスブックを見てくださる方々にも発信できればと思いますので、
 よろしくお願いします。
閲覧頂き、ありがとうございました。
 JF各務原 ハウスマネージャー 岩田 拓也
 
 





