1. HOME
  2. ブログ
  3. 岐阜エリア
  4. ジョイフル岐阜駅
  5. 【ジョイフル岐阜駅】「仕事の中で趣味を楽しませてもらってます!」

【ジョイフル岐阜駅】「仕事の中で趣味を楽しませてもらってます!」

こんにちは、はじめまして。
今回、ブログ担当させていただきます、JF 岐阜駅 特養看護師 松葉です。

私の仕事に対する考え方は、辛いものではなく ”楽しいこと” です。
JF岐阜駅の職員、利用者様が笑顔😊で過ごせる場所にしたいと思っています。
仕事が楽しくできることで心にもゆとりができ、人(みんな)に優しくなれると思っています。

本題に入ります❣️
私の趣味はいろいろありますが、その一つに多肉植物があります。
多肉植物にはカクタス(Cactus)🌵とサキュレント(Succulent) の2つあります。
この法人から退職時のプレゼントが カクタス(Cactus)、サボテンです。
私の趣味の多肉植物は サキュレント(Succulent)で、この種の多肉植物を集め、育て、増やすこと、それらを使って寄せ植えを作ることです。食事も忘れるくらい小さな庭で何時間でも多肉植物と楽しんでいるので、子供達には怒られます…💦

←カクタス(Cactus)🌵

 

 

サキュレント(Succulent)→

 

多肉植物を知ったのは、前職の上司が多肉植物の寄せ植えを職場に飾っていたことが、私の趣味になっていきました。8年くらい前でしようか…。

見よう見まねで増やし、今は数え切れないくらいの多肉が育っています。でも、どこかに消えてしまった多肉たちもいます。消えてしまうというのは、夏越し、冬越しが難しい多肉もいるからです。また、地植えをしているものは虫たちとの戦いになり、負けると消えてします(食べられる、住処にされるなど)💦
あと、可愛くて愛情(水)かけすぎてジュレてしまう…消える(・・;)など...日々苦戦しています。

ユニットの玄関には、季節感ある飾り付けがされています。

 

 

 

 

 

外出する機会がない利用者のために、どのユニットも工夫して飾り付けをしているのに共感し、私も何か飾りたいと思ったのが始まりでした。

そこで、1年半ほど前から小さな鉢(入れ物)に寄せ植えして、ユニットの玄関(下駄箱の上)に1つずつ増やしていきました。(娘には、迷惑になるから、やりすぎないようにと忠告されましたが…💦)

 

            

当初は利用者様が喜んでもらえたら…と思っていました。
施設には認知症の方がいらっしゃること、また、下駄箱の上に置いているので、車椅子から視野に入ることが少ないので、利用者様からの生の声を聞くことは難しい。今は介護職員の方への労いの気持ちで各ユニットの玄関に飾っています。利用者様の症状(異食行為など)から、飾れないユニットもときにはありますが…。

定期的に寄せ植えをあっちこっちのユニットで入れ替えしながら、私なりに多肉ライフを楽しんでおります。飾ることでスタッフとのコミュニケーションも広がるし、職員の笑顔を見ることもできるので、これからも継続していけるといいなあと思っています。

同じ多肉でも、環境や水やりで全く違う表情になります。いろんな感動、発見もあります。
多肉ライフは楽しいですよ。多肉植物が気になる方は、ぜひ声をかけてください。
一緒に楽しんでみませんか?

日常のレクレーションで ‘寄せ植え’ ができるといいなあ・・・(つぶやき)。

寄せ植え前準備

    →

できあがり!

特養医務室 看護師 松葉

関連記事

最新記事
error: Content is protected !!