1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護士は資格なしでも大丈夫?資格がなくてもできることがある

介護士は資格なしでも大丈夫?資格がなくてもできることがある

「介護の仕事をしたいけど資格なしでも大丈夫?」
「資格がなくても介護職でできる仕事はあるのか」など、たとえ資格なしでも介護士になりたいと考えている人もいるでしょう。
介護士は専門の技術と知識を必要とする仕事ですが、すべての仕事に資格を持った人材が必要なわけではありません。
介護士の仕事はさまざまなものがり、資格がなくても介護の仕事をすることは可能です。
本記事では、介護士になるのに資格なしでもなれるのか、有資格者との違いなどについて詳しく解説します。

介護士の仕事

そもそも、介護の仕事とは本来専門の技術と知識を必要とする仕事です。
高齢になって思うように日常生活を送れなくなった方のサポートをする、施設に入居された方が快適に日々を暮らせるようにする仕事です。
具体的には食事介助や入浴介助、排せつ介助などです。
在宅の方には、買い物代行や掃除、洗濯などの身の回りのお世話なども、必要であれば行います。
そのほか、家族の方の介護に関する相談に乗る・福祉用具の説明や家の改装の相談に乗るなどといったこともあるでしょう。

介護士は資格なしでもなれる

介護士は専門性が求められる職業であるため、介護の資格が必要と思われがちです。
しかし、介護士の仕事の中には、資格なしでもできる仕事があります。
そのため、資格がなくても介護の仕事をしたい、という人でも働き始めることができます。
どのような仕事であれば可能なのかを、詳しくみていきましょう。

できる仕事

介護の資格がなくても、できる仕事はあります。具体的には、生活援助・送迎・事務作業などです。
どの仕事も、問題なく介護をする上で重要な仕事といえます。
それぞれ、どういった仕事なのかを、詳しく解説します。

生活援助

生活援助は、日常生活を不便なく送るために必要なことです。
たとえば、介護を受ける方が入居している施設の部屋のベッドメイクや掃除、汚れものの洗濯などです。
また、食事の準備や後片付け、買い物代行なども資格がなくても可能な仕事といえるでしょう。

送迎

送迎もまた、大切な仕事です。
「デイサービスならともかく入居型の介護施設で必要ないのでは」、と思う人もいるでしょう。
通所型のデイサービスや、短期入所のショートステイなどであれば、送迎は必要です。
しかし、入所型の老人ホームであっても、病院や買い物など、さまざまな場面で送迎が必要になります。

できない仕事

資格なしでもできる介護の仕事もありますが、資格なしではできない仕事もあります。
介護の資格がなくてはできない仕事には何があるのかを、知っておきましょう。

訪問介護

訪問介護の仕事は、介護の資格がなくてはできません。
訪問介護の事業所であっても「資格がなくてもOK」という求人を見たことがある、という人もいるでしょう。
しかし、そういった場合には、併設されている介護事業所などで仕事をしながら必要な資格を取得する必要があります。
資格が取得できたら訪問介護の仕事ができる、などの条件付きであることがほとんどだからです。
または、訪問介護とはいっても自費サービスだけを行うことになります。

給与の違い

介護の資格があるのとないのとでは、給与にも違いが出てきます。
なぜなら、介護福祉士や実務者研修など、介護の資格を持っているとそれだけで「資格手当」が支払われるからです。
資格手当は、どの資格を持っているかによって大きく違ってきますが、まったくないということはありません。
同じ正社員であっても資格手当の分だけ給与が違い、ボーナスも違ってきます。
また、介護福祉士の資格があればリーダーなどの責任ある役職に就くことも可能です。
その分、給与も上がるでしょう。
しかし、資格なしではどれだけ頑張っても、長く勤めていてもキャリアアップすることができません。

働きながら資格を取ろう

介護の仕事は、資格なしでもできますが、資格がなければできる仕事は限られてしまい、給与にも差が出てきてしまいます。
そのため、介護の仕事をずっと続けていきたいというのであれば、資格を取得することをおすすめします。

介護職員初任者研修

介護の資格でもっとも取得しやすいのが、介護職員初任者研修です。
かつてはホームヘルパーと呼ばれていた資格であり、決められた時間、決められた講義を受けることで資格を取得することができます。
持っている方も多くいる資格で、介護職員初任者研修があれば介護事業所で行うほとんどの仕事は可能です。
また、訪問介護も可能になります。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、資格なしからでも必要な講義を受ければ取得できますが、かなり時間がかかります。
介護職員初任者研修を取得している方は、受ける講義を少なくできます。
かつて介護士は経管栄養や淡吸引などはできず、すべて看護師や医師といった医療従事者の仕事でした。
しかし、2012年の法改正により、介護士にも必要な研修を修了した人にはこれらの医療的ケアが可能となりました。
介護福祉士実務者研修には、これらの医療的ケアの研修も含まれています。
そのため、資格を取得するとできる仕事の範囲も広がるので、おすすめです。

介護福祉士

介護福祉士は、介護関係の資格の中で、唯一の国家資格です。
合格率は70%程度あるため、国家資格にしては取得しやすい資格といえるでしょう。
ただし、介護の専門学校を出ていないのであれば、介護福祉士実務者研修を取得して、なおかつ3年以上の実務経験がなければ受験することができません。
そのため、資格なしで介護職に就いたのであれば、まずは介護福祉士実務者研修を取得してから、受験に臨む必要があります。

そのほかにもいろいろある

介護の資格には、そのほかにもさまざまなものがあります。
たとえば、ケアマネージャーや社会福祉士・医療介護福祉士・認定介護福祉士などがあります。
これらの資格は、介護福祉士の資格取得後に、さらにキャリアアップをするために必要な資格といえるでしょう。
介護の資格を持っていない、実務経験もとくにない、という人には以下の資格がおすすめです。

  • ガイドヘルパー
  • 福祉住環境コーディネーター
  • レクリエーション介護士
  • 介護事務
  • 介護職員初任者研修

どの資格も、介護の資格や実務経験がなくても取得可能な資格です。
あれば介護の仕事に役立ち、転職の際にも資格が全くないというよりは熱意ややる気を認めてもらえるでしょう。
どれも取得はそこまで難しくないため、ぜひ取得してみてください。

まとめ

介護士の仕事は、必ずしも資格が必要というわけではありません。
資格なしでもできる仕事は多くあり、実際に未経験・資格なしでも募集している場合もあります。
ただし、資格なしで仕事を始めたとしても、できるだけ取得できる資格は取得しておきましょう。
にとっても有益になるので、「~の資格を取得したい」と相談することで、勤務に融通を聞かせてもらえたり資格取得の費用を一部でも負担してもらえたりという場合もあります。資格があればできることが増え、給与も上がるでしょう。
介護士の仕事は資格なしでもできることがたくさんありますが、ずっと続けたいのであればぜひ、資格を取得してみてください。

関連記事

最新記事