皆様の笑顔に支えられて
皆さんこんにちは!
朝晩ぐっと冷え込みが強くなってきましたね。
真夏から一気に秋が深まった気がしましますが、山々の紅葉はまだまだのようです。
これからの景色もたのしみですね。
さて、コロナ禍で思うように外出もできない状況が続いています。
利用者様、ご家族にご迷惑とご心配をおかけしています。
そのなかでも、職員へむけ温かい励ましのお言葉をかけて頂き胸が熱くなるばかりです。
ありがとうございます。
施設でも面会に制限をさせて頂き、皆様には大変おさみしい思いをさせていることと胸が痛みます。
利用者様とご家族のお気持ちへの配慮と、繋がりをどう実現させていくか施設でも工夫を重ね
現状はスカイプでのTV面談、ビニールシートを活用しお話しして頂ける環境を整え、予約時間制を設けさせて頂きご面会頂いています。
利用者様、ご家族より、「直接触れたい」とのご希望がきかれるなか
現状できる最大の取組をさせて頂いております。
大変心苦しく感じていますが、今後のコロナの様子によりますが
「想い」に応えていかれるよう新たなご面会方法をと考えています。
先日新聞にグレイスフル下諏訪の面会の取り組みが掲載されました。
また、テレビでも放送されていました。
改めてご利用者様、ご家族の思いに触れ
施設職員として、やりがいをもち、利用者様、ご家族のために
「私たちに 今できること、すべきこと」
の追究と実現をしていきたいと強く決意しました。
架け橋になれるよう努めていきたいと思います。
![]()
さて、9月は敬老のお祝いです!
今年度も多くの利用者様のお祝いをさせて頂きました。
最年長の方は102歳です!
![]()
お祝いのお祝い膳!
通常のお食事、なめらか食、ミキサー食とご提供しています。
![]()
![]()
![]()
ご好評のケーキバイキングを行いました!
みなさんお好きなケーキをお召し上がりいただきました。
ケーキを堪能して頂きみなさんの笑顔を沢山頂きました!!
写真はトップのものです。
私はその方の生きて来られた歴史が手に刻まれていると思います。
この手で様々なことをご経験され大変な時代から今を導いてくださいました。
お一人おひとりの手をとり、感謝を伝えさせて頂きました。
これからも、利用者様の想い、ご家族の想いに考えをめぐらせ
ここにきてよかったと思って頂ける
そんな施設づくりと職員の教育を行っていきたいと思います。
これからコロナに加えインフルエンザも流行る時期となりますが
どうそ皆様ご自愛ください。
以上 下諏訪老健 高木