月2回行っているジョイキッズでは、園に通う同じ年齢の子ども達と一緒に遊んだり、わらべ歌をうたいながら親子ふれあい遊びを楽しんでいます。
ご希望者には、ジョイキッズの後、園見学も行っております。
日程などは、ホームページのトップ画面もしくは、園にお問合せ下さい。ぜひ、遊びに来てくださいね。
月2回行っているジョイキッズでは、園に通う同じ年齢の子ども達と一緒に遊んだり、わらべ歌をうたいながら親子ふれあい遊びを楽しんでいます。
ご希望者には、ジョイキッズの後、園見学も行っております。
日程などは、ホームページのトップ画面もしくは、園にお問合せ下さい。ぜひ、遊びに来てくださいね。
はらぺこあおむしの絵本が大好きなブランチさん。
本物のあおむしを飼育して、観察しました。
「葉っぱモグモグしてる!」「うんちしたね!」
など、お友だちや保育者と観察していたある日…
朝、お部屋に入ってくるとあおむしがどうなったか見ることが日課になり、観察していると
「あれ?あおむしいない!」
昨日まで葉っぱにいたあおむしが見当たりません。
飼育ケースの蓋にサナギを見つけました。
はらぺこあおむしの歌のワンフレーズ
「♪サナギになって何日も眠りました~」
と歌ったり、図鑑を持ってきて、見比べる子どもたちでした。
サナギになってからも
「もうすぐちょうちょになるかな?」
「まだ寝てるね」
などと、ちょうちょになる日を今か今かと楽しみにしていました。
そしてついにちょうちょになっていることを発見すると…
「先生みて!ちょうちょ!」
と嬉しそうな子どもたちでした。
幼児クラスでは、夏野菜や花を育てています。
年少さんはトマトとひまわりです。
お当番さんを決めて順番に水やりを行っています!
「大きくなあれ~」
と水やりをし、トマトとひまわりの成長を楽しみにしている子どもたちです♪
年中さんはトマトときゅうりです。
きゅうりの葉っぱとお顔の大きさ比べ!
結果は…きゅうりの葉っぱの勝ち☆
ぐんぐん成長する苗を毎日観察し、
「また大きくなった!」
「せんせー、お花が咲いてる!」
と成長を喜んでいます♪
年長さんはなすとあさがおです。
年長ならではの行事、夕涼み会で作るカレーライスに入れたいという思いから、みんなでなすを育てる事に決定。
また、「あさがおの花、絵の具みたいに遊べるよ」というお友だちの話を聞いて「やりたい!」とあさがおも育てる事になりました。
食べたり遊んだりすることにワクワクしながら成長を楽しみにしています☆
新年度が始まったブランチさんでは、こいのぼりの制作を行いました。
お花紙の[赤・ピンク/オレンジ・黄色/緑・黄緑]の3種類の色から選び作りました。
まずはお花紙を「くしゃくしゃ~」、「ぎゅっぎゅっ」と丸めます。
次にビニール袋にいれます。「くしゃくしゃ~」の感覚が楽しくて、「先生!もっと!」
とアンコールが鳴りやみませんでした。
おかげでこいのぼりにはパンパンにお花紙を詰めることができました✨
こいのぼりの形になったところに、シールで鱗を貼りました。
「こいのぼりのお腹に貼るよ」と話しを聞いて、どこにしようかな~と考えながら貼る子どもたちでした!
「じゃーん!」と完成したこいのぼりを見せてくれる子どもたち。「写真撮って~!」とポーズまで決めてくれる子もいましたよ!
ブランチさんのお友だちは金太郎に変身!
お部屋に飾ると、自分のこいのぼりを探して「あった!」と嬉しそうでした😊
もうすぐ卒園を迎える年長のお友だち。
最後に窓に思いっきり落書きを楽しみました。
絵からいろんな物語が想像できて楽しいでね。