COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン ジョイフル多治見こども園
新着情報Information

2025年6月の一覧

最高気温が36度を超える真夏のような日が続き、
水遊びが恋しい6月20日、
プールが始まる前段階として、3歳児・4歳児・5歳児の子ども達がどろんこ遊びをしました♪                                                                                                                                                                                                                                                                      

園庭に水を巻いて水たまりを作ったり、子ども達の足に水をかけたりして程よく地面に水たまりが出来て来ると・・・
最初のうちは汚れを気にして慎重にぺたぺたと触ったり、机の陰でままごとしたりして遊びます。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_01

少し慣れてくると、泥水の上でワニ歩きをしたり、先生の足に泥を塗りつけたり・・・
遊びが大胆になって来ます。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_02

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_03

手足が泥だらけになると、だんだん動きもダイナミックになり・・
みるみる全身泥だらけになった子ども達は楽しそうに手足に塗りたくって遊びます。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_04

ママやパパがみたらビックリするほどの大胆さ!
先生も一緒になって大喜び❤

最後は地面に座ってどろの感触を味わいながら遊ぶ笑顔の子ども達でした。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_05

またやりた~い!! 
子ども達の明るい声が響きます❤

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250623_06

多治見市消防本部まで歩くこと30分!
消防署見学に行きました。

大きな車庫にあるポンプ車、レスキュー車、救助工作車など、消防車の仕事内容や消防車に積んであるたくさんの道具を説明してもらい、大きな道具も一人すつ持ち上げさせてもらいました。
重い!重い!

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_01

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_02

救急車や救急車と同じ形の指令車。
救急車に乗車させてもらい、
「お医者さんが使う道具もある!」
「機械が一杯!」
と、興味津々の子どもたち。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_03

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_04

隣の高い壁ではレスキュー隊の方々が壁を登る訓練中。
4階の窓まで忍者のように登る隊員さんの姿に思わず拍手喝采でした。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_05

消防署内の総務課や予防課の部屋や仮眠室、お風呂や食堂を見せてもらい、
子どもたちは
「どうしてベットにカーテンがついてるの?」
「大きいお風呂は何人入れるの?」
と質問していました。

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_06

最後は記念写真!
消防士さんと一緒に最新式の工作車の前でハイポーズ!!

ジョイフル多治見こども園_ブログ_20250604_07

「人を守るお仕事ってかっこいい!」
と憧れをもった子どもたちでした。

ホームへ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!