
丸く切った画用紙にたくさんお絵描きをしました。
次に折り紙に糊をぬって画用紙にペタッ♪

お内裏様とお雛様に目と冠を「おめめはどこに貼ろうかな~」と考えながら貼りました。

とっても可愛いおひなさまの完成です!


丸く切った画用紙にたくさんお絵描きをしました。
次に折り紙に糊をぬって画用紙にペタッ♪

お内裏様とお雛様に目と冠を「おめめはどこに貼ろうかな~」と考えながら貼りました。

とっても可愛いおひなさまの完成です!


シーズさんのお部屋に新しくままごとコーナーができました!
キッチンにお皿やコップ、お弁当箱などが加わりました。
キッチンの水道で手を洗ってみたり、お皿にお水を入れたりと模倣遊びを楽しんでいます!


お弁当にチェーンを入れてふたをして、「いただきます!」のパッチンをする姿がとっても可愛いです♡


ブランチさんの大好きな絵本『おべんとうバス』♪
「ハンバーグさーん、バスにのってくださーい」「はーい♡」
おべんとうのおかずに変身して劇遊びをしたり・・・

自分だけのおべんとうバスも作りました!

念願のおべんとうバスの運転手になれてにっこにこ(^▽^)
ますますおべんとうバスのお話が大好きになったブランチさんです♡


地域の方に頂いた雲竜柳の枝を使って花もちを作りました。
「どれにしようかな~」「これがいいかな~」とみんな自分の好きな枝を選びました。
「よいしょ!!」 よいしょ!!」の掛け声に合わせて、先生も頑張ります!
お米の粒がだんだんなくなり、お餅になっていく様子を楽しみました。
「いいにおいだね~」「おいしそ~」の声が聞こえてきます。


餅つきを楽しんだ後は、花もち作りです。
ピンク色に染めたお餅と、白いお餅を上手に小さく丸めて
雲竜柳の枝に上手に着けていましたよ。


冷た~い!! ちょっと固いな~ ぬるぬるする~
土をこねて、たたいて、丸めて・・・
お茶碗やお皿作りを楽しみました。
さて、どんな風に焼きあがるかな。
楽しみだね。

