COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン ジョイフルドーム前こども園
新着情報Information

カテゴリ:『Blog』一覧

・水鉄砲
的を作りそれに狙って水を飛ばしたり友達と水をかけあって
楽しんでいます。

・色水遊び
色のついた氷を用意すると透明カップに入れジュースに見立てて遊んでいます。色を混ぜ別の色になる変化に驚いている子ども達です。

・泡遊び
混ぜると沢山の泡ができる様子に大喜びでした。

・フィンガーペイント
手両足で絵の具の感触を楽しみながら大きい紙に思い思いに描いていました。

                           
       

                                 

                     

ジョイフルドーム前こども園ブログ_2022_0825_01

暑い夏!屋上や園庭で水遊びを思い切り楽しんでいます。
水着も一人一人オシャレにこだわりがあり、その日の水着を見せ合いっこする所からスタート。
最近ではゴーグルも潜るためだけではなくファッションの一部になっているようです。

自分たちで作ったペットボトルおもちゃはお気に入り。
アサガオで色水を作ったり、絵の具で色水遊びを楽しんでいます。

ジョイフルドーム前こども園ブログ_2022_0825_02

牛乳パックで作った宝石を水に浮かべて宝石すくい屋さんごっこを楽しむ姿も見られました。

ジョイフルドーム前こども園ブログ_2022_0825_03

他にも大きなプールで泳いだり、フィンガーペインティングをしたりしてさまざまな夏の遊び遊びを楽しんでいますよ。

ジョイフルドーム前こども園ブログ_2022_0825_04

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_01

水あそびの季節がやってきました!
毎年、水しぶきを上げて、大はしゃぎの子ども達。
今年も楽しそうな声が聞けるよう、保育教諭が日々準備していることを紹介します♪

毎朝、保育前に水あそび場を掃除します。
おもちゃの破損など、安全点検もしていきます。
おもちゃの消毒もしっかりして、毎日清潔にしています。

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_02

水あそびを始める時間の気温、湿度をチェック。
熱中症の危険が無いか確認します。
朝と子ども達が入水する時間では、気温の差がある為、準備していても最終チェックで危険であれば、入水不可という判断をしていきます。

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_03

また、残留塩素濃度の確認もしていきます。
監視担当保育士も配置し、今日も水あそびOK!

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_04

子ども達の興味に合わせ、おもちゃを手作り♪楽しんでくれるかな~?

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_05

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_06

手作りおもちゃ★大成功!!
今年も楽しそうに遊ぶ子ども達の姿が見られました♡

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_07

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0808_08

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0711_01

今年度も5歳児ビートル組、4歳児ドラゴンフライ組、3歳児ビー組で野菜の栽培をしています。
以前(5月30日参照)苗を植えた所に名前の看板をつけました。
ビートル組が絵を見ながら描きラミネートしました。

毎日大きく育つようお当番さんが水やりをしています。

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0711_02

天気の良い日が多かったので野菜がしっかり育っています。
この日はほうれん草の収穫。

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0711_03

トマトは収穫した後給食室でカットしてもらい皆で美味しく食べました。

ジョイフルドーム前こども園_ブログ_2022_0711_04

ジョイフルドーム前こども園の周りにはお散歩にピッタリの場所がいっぱい。
晴れた日は「今日はどこに行くの~?」と聞いて期待に目を輝かせている子どもたちです。
今回はお散歩に行く際に保育教諭が気を付けていることを紹介していこうと思います。

まず持ち物です。
各部屋に非常用のリュックが置いてあります。
散歩時以外にも、部屋を離れる際は何があってもいいように必ず着用します。
リュックの中には、防犯グッズも入っているんですよ。

携帯電話です。
こちらも各部屋に一台置いてあります。
緊急時などいつでも連絡が取れるように首から装着!
リュックと携帯電話を持って準備OK!

『お散歩の行き先、子どもと保育教諭の人数』を業務日誌に記入、職員室にいる職員に行き先と人数を声掛けします。
どちらも担任以外の職員が把握しておくことで、緊急時にすぐに動けるようにするためです。

出発前には『道路に飛び出さない』『手を離さない』などのお約束を子どもたちにお話します。
おててを繋いで行ってきまーす!

保育教諭は集団の先頭、真ん中、後ろに立ち、又、歩道を歩く時は車道側に立ち、前後から自転車が来ていないか、歩行者の邪魔になっていないか保育教諭同士で声を掛け合い確認していきます。
横断歩道では真ん中に立ち黄色い旗を持って促したり、車が来ていないか確認します。
もちろん子どもたちとの楽しい会話も忘れません♪

目的地に到着。
遊ぶ前のお約束を子どもたちと一緒に確認していきます。
目的地に到着した際や、帰園する際は人数確認をしっかりと行います。

以上の点に気を付けながら、晴れの日は色々な場所に出かけて季節を感じたり、自然に触れながら各クラス仲を深めて思い出を作っています。

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 27
ホームへ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!