遠足予備日という名の2回目の遠足は、いつもお世話になっている近所の消防署へ。
いつも消防車や救急車を見せて頂いています。子ども達も大興奮!
始めてみる年少クラスの子ども達も興味津々・・・
ドアも開けて頂き、内部まで見れて貴重な体験をさせて頂き感謝です。
遠足予備日という名の2回目の遠足は、いつもお世話になっている近所の消防署へ。
いつも消防車や救急車を見せて頂いています。子ども達も大興奮!
始めてみる年少クラスの子ども達も興味津々・・・
ドアも開けて頂き、内部まで見れて貴重な体験をさせて頂き感謝です。
楽しみにしていた秋の遠足、いいお天気に恵まれました!
3.4.5歳児クラスはバスに乗って信州スカイパークへ。
広い芝生の公園で気持ちよく過ごしました。
どんぐりも袋いっぱい拾ったよ!
クワガタみーつけた♪
公園で食べるお弁当は格別です。
年長クラスの子ども達が年下の友達の手をやさしく引いて歩いてくれたおかげで
初めての遠足だった年少クラスも無事に行ってくることが出来ました。ありがとう!
今年の運動会のテーマは「にじ」
年長クラスではお揃いのにじいろTシャツを着ることにしました。
そこで、みんなで白いTシャツを染めることに。
運動会当日、思い思いに染めたTシャツを着た子ども達、みんなで力を合わせて頑張りました。
9月末になりやっと近場の散歩に出かけられる気候になりました。
やっぱり外で遊ぶのは楽しい!
草むらのベッドで寝っ転がる気分は格別♪ 気持ちいいね!
運動会に向けて、園の職員以外の先生からも教えて頂きました。
器械体操のプロ、RISE体操教室の田中理恵先生・・・
走り方のコツを、岡谷地域の宮坂マネージャーに・・・
様々な方が子ども達のために時間を割いて下さり、感謝です。