6月4日~10日は歯と口の健康週間という事で、塩尻市役所より歯科衛生士さんにご来園頂き、歯科指導を行って頂きました。
今回は、年少クラスと年長クラスが対象です。
年少クラスにはおもに歯ブラシの持ち方を、年中クラスには前歯や奥歯の役割など、年齢に合ったお話を聞かせて頂きました。
どちらのクラスも、子ども達が良く集中して見聞きしていました。
これから永久歯に生え変わり、長い間使う歯ですので、清潔に大切にしていきたいですね。
6月4日~10日は歯と口の健康週間という事で、塩尻市役所より歯科衛生士さんにご来園頂き、歯科指導を行って頂きました。
今回は、年少クラスと年長クラスが対象です。
年少クラスにはおもに歯ブラシの持ち方を、年中クラスには前歯や奥歯の役割など、年齢に合ったお話を聞かせて頂きました。
どちらのクラスも、子ども達が良く集中して見聞きしていました。
これから永久歯に生え変わり、長い間使う歯ですので、清潔に大切にしていきたいですね。
感染状況が少しだけ落ち着き、塩尻市の感染警戒レベルがやっと下がりました。
ずっとリモートで行っていた英語あそびを早速対面に戻しました。
対面初日が遠足第2弾という事で、講師の先生にはスペシャルゲストとして同行して頂きました。
早速子ども達に囲まれ大人気。
丘を登ったり…
かけ降りたり…
初日から相当お疲れだったと思いますがおかげで楽しい遠足になりました。
ザック先生ありがとうございました!
市内のアクティブ英会話教室さんのご協力のもと、普段は週3回、来園して頂いています。
子ども達も楽しみにしている活動です。
未就園児対象〝ふれ愛・ひろば〟に遊びに来ませんか?
こども園の園庭や遊戯室で遊んだり、園内の様子をご覧いただくことが出来ます。
感染拡大防止のため予約制とし、1回につき先着8組とさせて頂いております。
こども園までお電話での予約をお願い致します。
サン・サンこども園 電話0263-51-6214
お天気にも恵まれ、無事に春の遠足に行ってきました!
保護者の皆様、朝早くからのお弁当作りありがとうございました。
年長クラスは大きな木の下で「だるまさん転んだ!」
一番のお楽しみ☆お弁当はみんなで丸くなって…
年中クラスの虫さがしチームは大忙し!
年少クラスは広場で沢山走りました。
2歳児クラスは原っぱの散策。こんなに大きな木もありました。
0.1歳児クラスの子ども達のひと休み。みんな上手にお茶を飲んでいます。
遠足第2弾(予備日)もいいお天気になりますように!
子ども達が買ってきた苗を植える事に。
畑のプロ、担任のお父さんがお休みの日に準備を手伝ってくれたそうです。
ご協力、感謝申し上げます。
早速マルチの中に手を入れて、苗を植える場所を掘っています。
ピーマン、ミニトマト、キュウリ、パプリカなどの苗が植わりました。
自分で買ってきた苗を植えると、大事そうにジョウロで水をあげていました。
夏の収穫が楽しみですね♪