毎年4月に行っている春の交通安全教室、
今年は久しぶりにトラフィックシスターズさんの交通安全ミュージカルを観る事が出来ました。
子ども達は良く集中して見ていました。楽しい歌や踊りを見ながら交通ルールを学びます。
横断歩道の渡り方、「手を挙げて右!左!右!」 テンポよく覚える事が出来ました。
後半は実際に公道に出て、おうちの方と手を繋いで歩き、歩行指導を受けました。
子ども達とても嬉しそうでした。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
毎年4月に行っている春の交通安全教室、
今年は久しぶりにトラフィックシスターズさんの交通安全ミュージカルを観る事が出来ました。
子ども達は良く集中して見ていました。楽しい歌や踊りを見ながら交通ルールを学びます。
横断歩道の渡り方、「手を挙げて右!左!右!」 テンポよく覚える事が出来ました。
後半は実際に公道に出て、おうちの方と手を繋いで歩き、歩行指導を受けました。
子ども達とても嬉しそうでした。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
園庭の畑づくりが今年も始まりました。
子ども達と担任で、畑で何を育てたいか話し合い、いよいよ畑の整備です。
子ども達が交代で畑を耕しました。
初めてでしたが、みんななかなか上手に耕していましたよ。
グレイスフル塩尻の畑の先生こと、征矢野さんにご協力頂き、マルチを敷くことに。
さすがは畑の先生です。子ども達に優しく教えて下さり、あっという間にマルチが敷けました。
次は苗植えです。つづく・・・
新年度が始まり、あっという間に1か月が経ちました。
なかなかブログを更新できずすみません。
お天気が良い日は散歩にも出かけられるようになりました。
お隣の塩尻駅では特急あずさや、ブルーサンダーなどいろいろな電車を見る事が出来ます。
近くの公園では思い切り走ったり、砂に絵を書いたり…
市役所横の広場にはどんぐりや落ち葉などを集める事が出来ます。
お散歩、楽しいね!
入園式も終わり、新しい一年が始まりました。
年少クラスの初日、みんなが集まるだけでも奇跡ですが、担任の話に耳を澄ませ、座り方の練習をしている子ども達です。すごいなぁ…
それぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいる子ども達です。
英語の先生とも初対面。少し緊張しながらも先生の動きを真似てみたりと体を動かしていました。
今年は4年ぶりに地域交流センターで、在園児も参加して卒園式を行いました。
お兄さんお姉さんのかっこいい姿を、憧れの眼差して見ていました。
グループホームの皆さんから頂いたコサージュも華やかです。
卒園式はいい式になりました。みんなおめでとう。小学校でも頑張ろうね!