COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン サン・サンこども園 グレイスフル塩尻
新着情報Information

近くの小学校よりお声がけ頂き、年長クラスの子どもたちが小学校へ遊びに行かせて頂きました。

11月にも行かせていただいていて、再訪です。

 

 

「ビンゴ大会」を企画してくれていました。景品もお兄さん、お姉さんの手作りです。

 

 

園では最年長ですが、小学生と並ぶととても小さく見えますね。

春の入学が待ち遠しい子どもたちです。

グレイスフル塩尻のお餅つき、3、4、5歳児クラスの子どもたちが参加しました。

 

「よいしょ」の掛け声に合わせ、子どもたちも力強くお餅つき。

年長クラス、年中クラスの子どもたちは一人ずつ杵を持ってペッタンペッタンとつきました。

 

年少クラスは先生のお餅つきを応援・・・。

 

お餅は介護施設の利用者様の「丸め隊」により「鏡餅」に変身し、エントランスや各階に飾られました。

クリスマス会

年長クラスの子どもたちによるキャンドルサービスからクリスマス会が始まりました。

 

各クラスで取り組んできた楽器あそび、それぞれのクラスの個性が光ります。

 

楽しい時間を過ごしていると・・・リンリン・・・リンリン・・・遠くから鈴の音が聞こえました。

 

サンタさんの登場です。今年もサン・サンこども園に来てくれました。

 

最初はビックリしていた子どもたちでしたが、プレゼントの袋を見ると一気に目が輝き、

「ありがとう」「thank you」とお礼を言ってプレゼントをもらいました。

同じグレイスフル塩尻の建屋内にあるデイサービスセンターのクリスマス会にて

子どもたちの楽器遊びを発表しました。

 

同じ1階にありますが、子どもたちがデイサービス内に行くのは初めてでした。

 

年長クラスの子どもたちがメロディベルを演奏すると、温かな拍手を沢山頂きました。

 

予定にはありませんでしたが、年中クラスの子どもたちも飛び入り参加です。

打楽器を使って演奏すると、こちらも沢山の拍手を頂き、緊張気味だった子どもたちも笑顔に。

園児、デイサービス利用者様、職員、みんな温かな雰囲気に包まれました。

参観日

12月の参観日は各クラスでこの時期ならではの遊びの様子を参観していただきました。

3歳以上児は楽器遊びの様子を見てもらったり、2歳児クラスはリースづくり、0.1歳児クラスは散歩でした。

 

 

 

また、コロナが5類に移行したことでようやく給食参観が出来ました。

 

園での食事の量や食べ方などを見ていただきました。子どもたちもとても嬉しそうな参観日となりました。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 50
ホームへ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!