卒園を控えた年長の子ども達のために、年中児が中心になってお別れ会を計画しました。
今年の年長児への贈り物は各クラスでプレゼントを作り、お店屋さんで選んでもらうスタイルです。

それぞれのクラスで「ありがとう」とプレゼントをもらい、年長の子ども達もとても嬉しそう♪
いままで沢山優しくしてくれてありがとう!小学校へいっても頑張ってね!
卒園を控えた年長の子ども達のために、年中児が中心になってお別れ会を計画しました。
今年の年長児への贈り物は各クラスでプレゼントを作り、お店屋さんで選んでもらうスタイルです。

それぞれのクラスで「ありがとう」とプレゼントをもらい、年長の子ども達もとても嬉しそう♪
いままで沢山優しくしてくれてありがとう!小学校へいっても頑張ってね!
塩尻市建設労働組合様、こくみん共済様から地域の子ども達へということで、
サン・サンこども園の子ども達に縄跳びのプレゼントを頂きました。

かっこいい緑色の縄跳びと、長縄です。
頂いた後には実際に縄を回して子ども達としばし交流して下さり、子ども達も大喜び♪

縄跳びで沢山遊ぼうね。この度はありがとうございました。
春から小学校へ通う年長クラスの子ども達のために、塩尻市の職員さんによる、
「交通安全教室」を開いて下さいました。

横断歩道のわたり方など、子ども達が実際に行い、一人ひとり丁寧にご指導いただきました。
小学校への登下校、安全に通えるよう願っています。
暖冬でほとんど雪のない冬でしたが、この日は25センチほど積もったでしょうか・・・。
スノーウェアを用意してくださっていたおかげで、思い切り雪遊びが出来ました。感謝です。


氷にも触れて遊ぶことが出来ました。

やっぱり雪遊びは楽しいね!貴重な数日間でした。
13階地域交流センターで劇の練習を終え、ほっと一息ついていると、子どもたちから
「えんちょうせんせい、たいへん!ちょっときて~!」と大きな声で呼ばれました。
何事かと思い、「どうしたの?」と駆けつけると、子どもたちからの報告。
「みてみて!たいへん!せかいじゅうがまっしろになっちゃった~!」

グレイスフル塩尻13階から見た街並みは、久しぶりの大雪で確かに真っ白になっていて
子どもたちも初めて見る風景に、目を丸くしていました。
