COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン サン・サンこども園 グレイスフル塩尻
新着情報Information

お別れ会

卒園が近づくにつれ、年長クラスの子ども達はとても自信がついて、これまで以上にお兄さん、

お姉さんに見えました。

年中クラスの子ども達は、年上の友達への憧れと、自分たちが年長クラスになるという期待から、

一気に頼もしくなった気がします。

 

お別れ会は、年中クラスの子ども達が計画・準備を進めてくれました。

サプライズ企画もあり、計画する子ども達はウキウキ!この日を楽しみにしていました。

 

初めての司会・進行にドキドキな年中クラスの子ども達。

 

卒園記念品として、年長クラスより、給食献立表を貼る綺麗なボードを手作りしてくれました。

 

年中クラスの子ども達からのサプライズはお部屋の装飾です。

風船やお花で華やかに飾られたお部屋で、初めてのビンゴゲーム。

みんな真剣に見聞きしていました。

年中クラスの子ども達のおかげで、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

miyakoshi

豆まき会

今年は感染症予防のため、鬼も規模縮小、ひっそりと一人でやってきました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらも、しっかりと一年に一度のお仕事をしていかれました。

 

初めての豆まき会、恐怖のあまり先生の後ろに隠れてしがみつく子、部屋の隅で泣く子多数…。

 

「まさか園庭から鬼が来るなんて…」不意を突かれて大パニック!

 

  さすが年長さん!「鬼をやっつけるぞ!」という強い意志を感じました。

 

miyakoshi

劇あそび

大きくなった会に向けて、3・4・5歳児の子ども達が劇あそびを楽しみました。

 

年少クラスでは子ども達が大好きな「どうぞのいす」のお話。

 

年中クラスではゆかいな「おむすびころりん」つきぐみバージョン♪

 

年長クラスは「西遊記」を、歌と踊りを交えてかっこよく演じてさすがでした。

 

一年間の子ども達の成長が感じられました。みんなとてもかっこよかったです。

 

miyakoshi

今年はほとんど雪が降らず、スノーウェアなど準備万端に整えて頂き、楽しみにしていた子ども達も

ちょっと残念…。(大人は雪かきが無くてありがたい冬でした。)

貴重な雪あそびの思い出…。

 

miyakoshi

クリスマス会

今年は感染症予防のため、全体会は控え、それぞれのクラスでクリスマス会をすることにしました。

 

メインイベントは、年長クラスの子ども達のメロディベルの演奏です。

年下の友達のために心を込めて演奏します。

 

 

 

練習から何度か聞かせてもらいましたが、クリスマス会当日の本番が最高の演奏でした!

みんな本番に強い!!(先生達も感動!!)

 

かっこいいお兄さん・お姉さんの演奏が終わると、サンタさんがやってきました!

純粋な子ども達と楽しいひと時を過ごし、サンタさんも嬉しそうに帰っていきました。

 

miyakoshi

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 50
ホームへ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!