COPYRIGHT © 社会福祉法人サン・ビジョン サン・サンこども園 グレイスフル塩尻
新着情報Information

9月のこども園

あっっ!!という間に9月になり、ずいぶんとご無沙汰してしまいすみません。

 

あれほど暑かった日々が嘘のように涼しくなりました。

楽しかったプールあそびも8月末で終わり、現在は運動会に向けての活動が盛んです。

 

暑い日やプールあそびの日は、園庭で出ることが少なかったので、気が付くと草があちらこちらに生えてきて、私も気になっていたのですが、園庭に遊びに出た年少ほしぐみのこども達が、なんと!草とりをしてくれているではありませんか!

 

更にかわいいのがこちらです。

草を“おおきなかぶ”に見立てて、「うんとこしょ」「どっこいしょ」 なかなか抜けない草でした。

 

miyakoshi

 

サン・サンこども園では、未就園児対象に “ふれ愛・ひろば” という園開放の時間を設けています。

毎週木曜日(園行事の日は除く)の10:30~11:30に行っています。

 

今月は毎年恒例の “ふれ愛・夏祭り” ということで、サン・サンこども園でプチお祭り気分を楽しんで頂きました。

 

オープニングは、年長・おひさまぐみによる 元気な歌でお・も・て・な・し☆

引き続き、カードにシールを貼るお手伝いもしてもらいました。

“ヨーヨーすくい”や“おめん屋さん”、“つりコーナー”もあります。

お祭りに合わせてかっこいい甚平で遊びに来てくれました。

 

お天気の悪い中、足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

またお出掛け下さいね!

 

miyakoshi

夏季保育明け、こども達は元気に過ごしています。

まだまだ暑い日が続き、水遊びも引き続き楽しんでいます。

 

8月の誕生会ではボディペインティングを楽しみました。

7月に行う予定でしたが、あいにくの雨降りで延期になっていました。

こども達も楽しみにしていたのでみんな嬉しそう!!

 

体中に塗ってヌルヌルの感触を楽しんでいます。

 

学年の違う友達と一緒に遊べるのも楽しいひとときです。

 

0.1.2歳の小さなお友達もテラスでボディペインティングを楽しみました。

手形をペタペタついたり、足にちょっとつけてみたり… 楽しみ方は違いますが、楽しい時間を過ごしました。

かわいい♡

 

miyakoshi

七夕まつり

8月7日にサン・サンこども園の七夕まつりを行いました。

塩尻では月遅れで七夕まつりを行う風習があり、サン・サンこども園でも毎年8月に行っています。

 

七夕まつりでは、まず、七夕に向けて各クラスで作った飾りを紹介します。

年長さんにもなると、大作です。

 

そして、部屋が暗くなると、七夕のブラックパネルシアターが始まりました。

暗い中で光るパネルや七夕祭りの由来や、彦星と織姫のお話に

そらぐみからおひさまぐみのこども達、みんなが夢中になって見ていました。

 

その後、年長~年少までの縦割りグループに分かれてお面作りやシャボン玉遊び、ヨーヨーつりを楽しみました。

女の子の一番人気はプリキュアのお面でした。歌を口ずさみながら楽しそうに色を塗っていました。

 

クラスの違う友達と3人一組になり、スタンプラリーを回ります。年長さんは小さい友達のお世話もしてくれました。

 

インターンシップに来てくれた大学生も一緒に、七夕まつりを盛り上げてくれました。

お兄さん・お姉さんに見てもらうと、シャボン玉もいつも以上に上手に吹けます。

 

この後はホールでの会食です。お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。

 

miyakoshi

立派な枝豆

こども園の畑でとれた枝豆が立派で、本当に驚きました。

見て下さい、このきれいな枝豆を! 色といい、形といい、カンペキです!!

 

私たち、園長、主幹ともに枝豆が大好物で、ちょっとした枝豆マニアなのですが、

こんなにきれいな枝豆はお店でも見たことがないです!

 

おひさまぐみのこども達が、茹でた枝豆を事務室までお届けしてくれました。

最高に美味しかったです。いつもありがとう!

 

miyakoshi

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
ホームへ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!